ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『2年生 校外学習のまとめ 2』

楽しかった出来事も思い出しながら、校外学習のまとめを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『給食献立』

本日の献立

 ●さけのマリネ
 ●肉だんごと麦のスープ
 ●プチトマト
 ●おさつパン
 ●牛乳

 『マリネ』
 「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味です。スペイン、ノルウェー、イタリアなどでよく作られる料理です。
 マリネは、魚や肉に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。
 今日の給食では、うす切りにしたたまねぎとりんご酢、オリーブ油、白ワインなどで作ったマリネソースをさけにからませたさけのマリネが登場します。




画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金)『1年生授業の様子 理科』

 1年生理科の授業の様子です。

 琴柱を使って音のちがい(振動のようすのちがい)を実験しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『給食献立』

本日の献立

 ●鶏肉の甘辛焼き
 ●みそ汁
 ●だいこんの煮もの
 ●ミニフィッシュ
 ●ごはん
 ●牛乳

 『だいこん』
 だいこんの旬は冬です。煮ものやあえもののほか、すりおろして「だいこんおろし」にするなど、さまざまな料理に使います。
 12月の給食には「冬野菜のカレーライス」や「さばのみぞれかけ」「五目汁」など、だいこんを使った料理が9種類も登場します。今日は、豚肉が入った「だいこんの煮もの」です。



画像1 画像1
画像2 画像2

『3年生授業の様子 美術』

 3年生美術の授業の様子です。

 篆刻を作っています。

 まず自分で文字を決め、トレーシングペーパーに写し文字を削っていきます。

 どんな篆刻ができるか楽しみですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 全校集会(放送)→1限 卒業生を送る会  式場準備(2年)
3/9 3年 1〜4限 卒業式の練習 5限 特 6限 大清掃
3/10 一般入学者選抜学力検査(3年2限まで) 5限 授業 6限 道徳
3/11 50分×4限 1限 1・2年 授業/3年 学年練習(体育館) 2、3限 1・2年 自習/3年 全体練習(予行) 4限 1・2年 授業/3年 学活(体育館)→下校  午後準備(2年) 職員打合せ
3/12 第73回卒業式 職員打合せ

学校協議会

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

学校要覧

Teams関係