ようこそ!三稜中学校ホームページへ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
元気アップ
部活動
PTA
最新の更新
『3年生歌練習1』
『3年生歌練習2』
『2年生授業の様子』
『1年生授業の様子』
『給食献立』
3月5日(金) 『生徒会募金活動最終日』
新入生の標準服・購入物品受け渡しについて
令和2年度からの調査書評定の新府内統一ルールのお知らせ
『給食献立』
『3年生授業の様子』
3月4日(木) 『生徒会募金活動』
『公立高等学校一般選抜 出願』
『2年生授業の様子』
『1年生授業の様子』
『給食献立』
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
11月7日(土)『土曜授業 防災教育』
本日土曜授業で防災教育を実施します。
1限は震災(地震・津波)について学習し、2限は地震・津波を想定した避難訓練、3限は一時避難所までの集団下校を実施します。
来週土曜日は、住吉区の総合防災訓練が実施されます。本日の防災教育を総合防災訓練につなげてほしいと思います。
3年生 人権学習
3年生は5・6時限目に人権学習をしました。3年間の振り返りをした後に、地域の方の山本さんから部落問題についてお話がありました。6限目は各クラスに戻って、学習した内容について感想文を書きました。
保護者アンケートの協力のお願い
本日(11月6日)、保護者アンケートの協力のお願いのプリントを配布しました。
なお、プリントに書いてある5ケタの数字が必要となりますので、必ずご確認の上、アンケートの協力をお願いします。
2年生 校外学習の取り組み
5時間目の2年生の授業です。
11月13日(金)に校外学習(大阪市内探索)を行いますが、本日はクラスごとに目的地について調べ学習をしました。
ICTタブレットを用いて、班ごとに見学コースを計画し目的地について調査確認をしました。
11月6日(金)『給食献立』
本日の献立
●焼きししゃも
●五目汁
●きんぴらごぼう
●焼きのり
●ごはん
●牛乳
『沖縄の食文化』
ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。
10月中旬〜11月下旬になると、特定の河川に群れを成し、砂の多い川底で産卵します。
卵からかえった稚魚は、海で回遊しながら1年半くらいかけて成長し、多くのししゃもが産卵のために再び河川をさかのぼります。
給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。
81 / 224 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:182
今年度:59007
総数:694715
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/8
全校集会(放送)→1限 卒業生を送る会 式場準備(2年)
3/9
3年 1〜4限 卒業式の練習 5限 特 6限 大清掃
3/10
一般入学者選抜学力検査(3年2限まで) 5限 授業 6限 道徳
3/11
50分×4限 1限 1・2年 授業/3年 学年練習(体育館) 2、3限 1・2年 自習/3年 全体練習(予行) 4限 1・2年 授業/3年 学活(体育館)→下校 午後準備(2年) 職員打合せ
3/12
第73回卒業式 職員打合せ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
南住吉小学校
大空小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第2回学校協議会実施報告書
第1回学校協議会実施報告書
学校配布文書
購入物品受渡しについて
令和2年度からの調査書評定の新府内統一ルールのお知らせ(中1生).pdf
令和2年度からの調査書評定の新府内統一ルールのお知らせ(中2生)
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
新型コロナウイルス感染防止を旨とした防寒対策の臨時的措置について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
換気に伴う教室等における寒さに対する対応について
新型コロナウイルス感染症に係る学校園との連絡等について
新型コロナを疑う場合の受診相談体制が変わります
南住吉地域水害ハザードマップ
非常変災時等の措置について
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について
動画「食べたらみがこう」の配信について
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣調査の中止について
令和2年度全国学力・学習状況調査について
臨時休業中の学習動画の公開について
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
令和2年度学校給食費について
学校だより
学校だより3月号
学校だより2月号
学校だより1月号
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより8月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
1年学年だより
1年学年だより第9号
1年学年だより第8号
1年学年だより第7号
1年学年だより第6号
1年学年だより第5号
1年学年だより第4号
1年学年だより第3号
1年学年だより第2号
1年学年だより第1号
2年学年だより
2年学年だより第11号
2年学年だより第10号
2年学年だより第9号
2年学年だより第8号
2年学年だより第7号
2年学年だより第6号
2年学年だより第5号
3年学年だより
3年学年だより第17号
3年学年だより第16号
3年学年だより第14号
3年学年だより第13号
3年学年だより第12号
3年学年だより第11号
3年学年だより第10号
3年学年だより第9号
3年学年だより第8号
3年学年だより第7号
3年学年だより第6号
3年学年だより第5号
3年学年だより第4号
3年学年だより第3号
3年学年だより第2号
3年学年だより第1号
進路だより
進路だより08
進路だより07
進路だより06
進路だより05
進路だより04
進路だより03
進路だより02
進路だより01
学校要覧
令和2年度 学校要覧
Teams関係
Teams デバイス管理の解除の方法
Teams サインアウトの方法
Teams 先生の画面を固定する方法
Teams生徒用マニュアル(Teamsのチームに参加する方法)
Teams生徒用マニュアル(会議に参加する方法)
Microsoft Teams マニュアル(生徒・保護者用)
携帯サイト