TOP

おはようございます!

7月16日(木)

 曇り空です。昼間は気温も上がるようです。

今日は、「一学期末テスト」二日目です。

1時間目:「英語」 2時間目:「社会」

3時間目:1・2年「技術」、 3年「音楽」

のテストです。最後まであきらめずに取り組みましょう。
提出物も忘れないようにしましょう。
画像1 画像1

感嘆符 うれしいお話

画像1 画像1
7月15日(水)
今朝、ご近所にお住まいのご婦人が赤ちゃんを抱っこしてお見えになりました。

 先週の水曜日(7月8日)の夕刻に学校の前を通りかかった時に、急に雨が激しくなり、立ち往生していたところ、下校途中の二人の女子生徒に「傘を使ってください」と差し出されたそうです。
 二人の小さな子どももいたので、ありがたくお借りしました。

 その時の傘とともに、お礼のお手紙をそえてお持ちになり、職員室で預かっています。
心当たりの生徒は、申し出てください。

心温まるお話に、感動しました。まさに「人にやさしい学校」、君たちを誇りに思います。 ありがとう。

テスト時程について

画像1 画像1
7月15日(水)
 生徒手帳のP.7の「テスト時程」について、「紛らわしい」とのご指摘をいただきましたので、改めてお知らせいたします。

生徒手帳のP.6〜P.7に「日課時間表」を掲載させていただいております。
「テスト時程」の『予鈴』は、始業の『予鈴』ではなく、各テストの始まり前の『予鈴』になります。お間違えの無いようにお願いします。

また、今年度からテストの時間を入試にあわせて「45分」にしていることと、実技教科については「30分」で実施する教科もあります。

生徒の皆さんには、各担任からそれぞれ事前に詳しく連絡しておりますが、次年度の生徒手帳では、変更点については訂正させていただきます。

ご連絡いただきまして、ありがとうございます。



おはようございます!

7月15日(水)

 梅雨の合間を感じるお天気です。セミが一斉に鳴き始めました。

 今日から「一学期末テスト」です。
今日は、

1時間目:「数学」 2時間目:「理科」

3時間目:1年「音楽」、2・3年「保健体育」

のテストです。最後まであきらめずに取り組みましょう。
画像1 画像1

放課後学習会

7月14日(火)

 「放課後学習会」は、毎日開催していますが、特にテスト前は、部活動の練習もないので、多くの生徒が参加しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 卒業式練習(2〜5限)
3年お別れ会(6限)
職員会議
3/9 卒業式練習(1〜4限)
3年大清掃(5限)
公立一般選抜事前指導(6限)
健康観察表3月1提出日
3/10 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)
3/11 (45×4)
卒業式練習(1限)
卒業式予行(2・3限)
卒業式準備
再登校14:30
3/12 卒業式

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連