先週の進路学習、昨日の進路学習と3年生では進路について考える機会の多い日が続きます。
⇒3年生・第1回進路学習の様子【7月6日】
⇒3年生・第2回進路学習の様子【7月13日】
授業での様子を見ていても、一層積極的に授業に取り組んでいたり、わからないところは先生に質問をしに行ったりと
「進路に向けてがんばろう!」
「このままではまずいな…」
といった気持ちが
「行動」として見え始めた生徒も増えてきたように思います。
HPでもお知らせした通り、昨日、
進路希望調査を配布しております。
⇒第1回進路希望調査【7月14日】
校内の学校紹介のポスターや、各教室にある資料等で情報を集めて、期日までに提出してください。
さて、明後日からは
期末テストが始まります。
提出物は仕上がり、テストに向けて勉強できていますか。
今日からクラブの活動がなく、静かな放課後ですが、校内を回ってみると、図書室での自習や、補習に参加するなど、学校に残って学習をしている生徒が多く見られます。
特に3年生にとっては
重要なテスト です。
「テスト勉強が足りなかったな…」と後悔しないよう、精一杯の努力をしましょう!
応援しています!!!
【3年生:松井】