子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
3月9日(火)卒業を祝う会 その6
3月9日(火)卒業を祝う会 その5
3月9日(火)卒業を祝う会 その4
3月9日(火)卒業を祝う会 その3
3月9日(火)卒業を祝う会 その2
3月9日(火)卒業を祝う会 その1
3月8日(月)5年生合奏の練習
3月8日(月) 2年生校外学習 渡船と切符購入体験
1年生 ボールけりゲーム
3月5日(金)卒業祝いこんだて
3月5日(金)あいさつ運動解散式
3月5日(金)卒業を祝う会にむけて
3月4日(木)数値でははかれないこと
1年生 紙版画
3月3日(水)給食室におじゃましました
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月9日(月)割合の学習
割合の学習をしています。5年生の算数科の中でも立式や計算が難しいと言われている単元です。
習熟度別少人数学習で子どもたちは一生懸命学習しています。
どのクラスも集中して学習に臨んでいる姿が印象的です。
11月9日(月)「廊下階段を安全に歩こう運動」
今週は「廊下階段を安全に歩こう運動」です。
20分休みに代表委員が中心となって声かけをしています。
「右側を歩いてください。」
「廊下は走らないようにしましょう。」
たすきやポスターを使用して、しっかりと声かけをしています。
11月9日(月)理科ガスバーナーの使い方
4年生 理科 ガスバーナーの使い方です。
テスト返しをしていました。全体的によくできていると担当の先生がほめてらっしゃいました。
授業中しっかりと話を聞いている証拠ですね。
11月9日(月)What's your best memory?
6年生が、小学校の思い出について交流しています。
「What's your best memory?」
「MY best memory is sports day.」
「MY best memory is school trip.」
やはり先月行ったばかりの修学旅行が人気のようです。
11月6日(金)学校の樹木を散髪しました。
校内の伸びている樹木を業者さんに切っていただきました。
枯れて落ち葉になってしまう前に、散髪して、すっきりかっこよくなりました。
切った枝や葉も運んでくださいました。
48 / 138 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
78 | 昨日:87
今年度:1984
総数:186842
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト