3/9 火 3・4時間目 6年生 茶道教室・関電出前授業 5
お菓子の甘味とお茶の苦みの調和を楽しむことは難しいようでした。
でも、それぞれの美味しさをそれぞれに味わっているようでした。
終わりに、子どもたちの感想発表もしました。
【お知らせ】 2021-03-09 15:06 up!
3/9 火 3・4時間目 6年生 茶道教室・関電出前授業 4
作法にのっとり、はじめに季節のお菓子をいただいてからお茶をいただきました。
【お知らせ】 2021-03-09 15:02 up!
3/9 火 3・4時間目 6年生 茶道教室・関電出前授業 3
新型コロナウイルス感染予防ということで、三密と濃厚接触を避ける形を工夫し、今年は講堂で机・椅子に着席してのお点前体験活動になりました。
お点前についてやお茶の心についての話や解説も香川様にしていただきました。
【お知らせ】 2021-03-09 14:59 up!
3/9 火 3・4時間目 6年生 茶道教室・関電出前授業 2
香川様からは、茶道についての話をしていただきました。
【お知らせ】 2021-03-09 14:53 up!
3/9 火 3・4時間目 6年生 茶道教室・関電出前授業
3・4時間目に6年生が1・2組が分かれて、講堂で茶道教室、多目的室で関電出前授業がありました。
3時間目は、1組が茶道教室、2組が関電出前授業を受けました。
茶道教室は、香川様をはじめ5名の柏里はぐくみネットコーディネーターの皆さまに昨日からの準備や実施に向けてご協力をいただきました。
【お知らせ】 2021-03-09 14:48 up!