オンラインで全校朝会を実施しています
小学校・中学校それぞれで、オンラインで全校朝会を実施しています。元気よくあいさつをした後、校長先生・副校長先生の話をしっかりと聞くことができました。
小学校では、企画委員会の人たちからあいさつ週間に関する連絡があり、校長先生から「海とさかな」自由研究・作品コンクールで小学校全体が団体賞を受賞されたことも紹介されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 〜2年生
人のかたちを切り取って運動しているところを表現しています。
リレーやサッカーなど思い思いのかたちを作っていますが、関節の方向などを考え、動き方を思い浮かべて作っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科の授業 〜9年生
家庭科の授業では本校の栄養教諭の先生から食品の栄養について学んでいます。
5大栄養素は何か、どんな食材にどんな栄養があるのか、たんぱく質やビタミンが体に何をもたらすのかなどをより具体的に学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 版画の作成 〜4年生
版画の作成を行っています。
自分自身の写真を大きく引き伸ばし板に写していきます。カーボン紙を敷いて鉛筆でなぞると原画に写しだされていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本語指導教室 公開授業![]() ![]() 日本語指導の必要な子どもたちのため、学校生活への適応や日本語学習を行います。 そして、子どもたちにとっては「日本語を間違えても大丈夫」という“安心できる場所”にもなっています。 ![]() ![]() |
|