ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●豚肉のしょうが焼き
 ●みそ汁
 ●ごはん
 ●牛乳

『自然の恵みに感謝しよう』
 私たちが生命を維持するためには、食べ物に含まれる栄養素が必要です。畑で育つ食べ物は、太陽の光と土、水を栄養として育ちます。
 私たちは、その食べ物から栄養素をもらって生きています。食べ物を育ててくれる自然に感謝する気持ちを忘れずに、大切にいただきましょう。

『3年生学年集会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限3年生は、学年集会を実施しました。

 夏休み中の学習面や生活面・健康面について、また高等学校の学校説明会や体験入学についてのお話がありました。

 

8月7日(金)『登校の様子』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月7日(金)

 いよいよ本日、1学期の終業式を迎えます。

 午前中3限まで授業や学年集会を行い、4限放送にて終業式を実施します。

 その後給食を食べて、5限に学級活動をして下校します。

 今年の1学期は新型コロナウイルス感染症の影響で、授業日数自体は少なかったのですが、感染症防止対策や行事の組み換え、授業時数の確保などで、生徒たちも教職員も大変長く感じる1学期でした。

『給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●ケチャップ煮
 ●さんどまめとコーンのソテー
 ●りんごのクラフティ
 ●コッペパン
 ●いちごジャム
 ●牛乳

 『給食のパン』
 給食のパンは、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、塩、水を混ぜ合わせて作ります。基本の材料にかぼちゃ、レーズンなどを加えた色々な種類のパンがあります。

 給食には食パン、コッペパン、おさつパン、ライ麦パン、黒糖パン、レーズンパン、パンプキンパンなどがつきます。
 食パン・コッペパンにはジャムやマーガリンなどのパン添加物がつきます。

『1年生授業の様子2』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生授業の様子です。

 写真上段は英語

 写真中段、下段は国語の授業の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 3年 1〜4限 卒業式の練習 5限 特 6限 大清掃
3/10 一般入学者選抜学力検査(3年2限まで) 5限 授業 6限 道徳
3/11 50分×4限 1限 1・2年 授業/3年 学年練習(体育館) 2、3限 1・2年 自習/3年 全体練習(予行) 4限 1・2年 授業/3年 学活(体育館)→下校  午後準備(2年) 職員打合せ
3/12 第73回卒業式 職員打合せ
3/15 全校集会

学校協議会

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

学校要覧

Teams関係