11月の生活目標 物を大切にしよう。
TOP

実りの秋の「おいもほり」

 2年生の児童が春から育てたさつまいもの収穫をしました。夏の暑さに耐え、思いのほか大きなおいもができていて、「やったー」と子どもたちは大喜び!どろんこになってがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、2年生が1年生児童を招待し、上手にリードして講堂で楽しく遊びました。手作りの魚釣りや射的コーナーなど、子どもたちは時間を忘れて夢中で遊んでいました。2年生のみなさん、本当によくがんばりました!

おいしい給食

画像1 画像1
 今日は汁めんの上に肉みそがたっぷり乗った「タンタンめん」でした。デザートには缶詰のさくらんぼ。着色料を使っていないので黄色いさくらんぼです。ちょっとすっぱいので苦手な児童もいましたが、めずらしさと可愛らしい形で、何とか残さずに食べてくれました。肉みそたっぷりのタンタンメに子どもたちは大喜び。おかわりも行列ができ、残りなしでした! 昨日の[ピリ辛丼」には、ネコちゃんの形のラッキーにんじんが!ソフト黒豆の袋もついていました。来月の給食献立表が配布され、11月もおいしそうなメニュー満載です。お楽しみに!
画像2 画像2

3年生理科の体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が理科の学習で、「はね返った光はどのように進むのだろうか」の課題を解く体験学習をしました。一人一人が持った鏡で光をはね返し、みんなで検証しました。「わー、エックスの形や!」「先生、見て見て」と体験に大喜び。授業の最後、理科担当の教諭の質問に、「はね返った光はまっすぐに進むのがわかりました!」と、児童は実験の結果わかったことを自信をもって答えました。何ごとも自分の手足・体を使って体験するとずっと忘れないものです。よい課題解決学習でした。
 3年生の教室では教育実習の若い先生の研究授業もあり、子どもたちは気合いを入れて学習に取り組むことができました。

読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から読書ボランティア「にこにこ小会」のみなさんによる本の読み聞かせがはじまりました。
 はじめての1年生は、とても楽しみにしていたようで、朝の準備をみんな早く済ませ、ワクワクして待ちました。しばらくは動画での読み聞かせになりますが、「ガスこうじょう ききいっぱつ」を聞いた3年生は、「おもしろかった!」と感想を言っていました。
 今後は、毎週金曜日にこの読み聞かせが行われます。読書ボランティアのみなさん、今日は雨ふりでしたが、子どもたちの気持ちが明るくなりました。本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業を祝う会(予備日) 朝の読書ボランティア
3/16 卒業式予行