大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月8日(火)に始業式を行いました。これで3学年がそろって、本格的に新学期が始まりました。

1月20日 校内研究授業 2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業では、地図や資料から情報を読み取り、グループでまとめる学習を行っています。話合いながら、「そうか!こういうことか!」という声も聞こえてきました。一人の考えから班のみんなに共有することで、学びが深まりまっています。

1月20日 校内研究授業 1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、1日の生活の習慣について「何時に何をするか」を英語で伝え合うペアワークを行っています。聞かれたことを理解し、返答することができるように学習しています。

1月20日 校内研究授業 2年技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目に、1・2年生の校内研究授業を行いました。全教員が年に1回以上、研究授業を行うことで、授業力の向上を図り指導改善に役立てます。
2年生の技術では、パソコン教室で「生物育成に関する養殖技術」について学習しています。

1月20日 2年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
スタート時点から完走するまで、バディの励ましも力になっています。

1月20日 2年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の女子体育は、グラウンドで持久走を行っています。
自分の目標タイムを設定し、達成できるように走っています。みんなで走ることで引っ張られて、どんどんタイムが上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 公立一般選抜学力検査 生徒議会
3/11 卒業式予行 午後準備
3/12 卒業式
3/15 修学旅行保護者説明会
3/16 選挙管理員会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他