大阪市立横堤中学校のホームページへようこそ。  4月8日(火)に始業式を行いました。これで3学年がそろって、本格的に新学期が始まりました。

1月19日 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業では、空き缶でアルコールストーブの製作に取り組んでいます。印をつけて切り抜いたり、電動やすりで削って蓋を外したりしています。簡単かつ便利なものなので、是非作り方をよく覚えてほしいです。

1月19日 1年生 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の男子体育の授業は、武道を学習しています。今年度は、剣道に取り組みます。
竹刀の部位の名前や持ち方、姿勢などの基本的事項を学習した後に、実際に竹刀を振ってみました。新聞紙が真っ二つに切り裂くことがなかなか難しいようです。

1月19日 今日の給食 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番が食缶等を運んでくれるところに、いつも配膳例を提示してくれています。今日は、「黒豆にこめられた意味は?」のボードも一緒に示しています。
今日のメニューは、親子丼、すまし汁、黒豆の煮もの、牛乳です。3年生は段取りもよく、スムーズにいただきますが行えています!

1月19日 凧あげ 保育連携

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校に隣接するソフィア横堤保育園の園児たちが、グラウンドで凧あげを行っています。
手作りの凧にひもを付けて、めいいっぱい走りまわる姿は、とても可愛らしい光景です。中学生のみんなもこんな時期があったんですね。

1月18日 2年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の美術の授業です。粘土で作った和菓子を互いに鑑賞して評価し合っていました。その後、次の製作物についての説明を受けています。どんなランプシェードのデザインにするか考えます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 公立一般選抜学力検査 生徒議会
3/11 卒業式予行 午後準備
3/12 卒業式
3/15 修学旅行保護者説明会
3/16 選挙管理員会

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他