白鷺防災デー 大阪⇔宮城

1・3年生は大阪と宮城をつないだオンライン授業でした。
1年生の講師は雁部那由多さん。
東日本大震災の時に小学5年生で高校生から語り部として活動し現在は大学で災害社会学を研究しながら講演活動もされている方からのお話を伺いました。そのあとは、普段の備えを考える取り組みを行いました。
3年生の講師は齋藤幸男先生。
宮城県立石巻西高校の元校長先生で、東日本大震災の時には避難所運営にあたられており52期生が2年生の時からお世話になっています。今日は、班で協力し合って学び合うワークショップでした。

東日本大震災から今年で10年、2月13日の深夜の大きな地震。災害は待ってはくれません。
一人一人が災害について考え行動することが大切です。
いつでも「ただいま」と帰るために…

齋藤幸男先生、雁部那由多さんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

白鷺防災デー その1

画像1 画像1
 今年度の各学年の防災授業は3月6日に「白鷺防災デー」とし全学年同じ日に取組を行いました。今年度はコロナ禍で地域の防災リーダーの皆様と街歩きや訓練を実施できなかったことが残念ですが各学年の授業の参観や見守りいただきアドバイスをしていただきました。2年の実働訓練は消防署、区役所の防災担当の皆様にご協力いただき実施しました。
皆様、ありがとうございました!

画像2 画像2

地域委員会 巡視

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3回 地域委員会 巡視

2月26日(金)に地域の巡視を行いました。
今回は初の試みで実行委員会後の活動になりました。
実行委員会後なので、役員の方々、各委員長さんのご協力を得て行われました。
緊急事態宣言中という事で時間は短縮されましたが、今川育和に分かれて行い無事に終了しました。
委員さん、役員さん、各委員長さんお疲れ様でした。
今回の活動で今期の地域委員は最後となりました。
まだまだ課題はありますが、今後に活かせるように引き継ぎして行きたいと想います。
1年間、ご協力ありがとうございました。

実行委員会議事録

令和3年2月26日(金)
第4回実行委員会議事録

◎学校様子

校舎改築やコロナ禍の中、子どもたちも確実に成長して来ており 人の為に役に立ちたい
地域に貢献したいと話す子どもたちが 増えてきています。

◎各委員会 実施報告・予定

*人権啓発委員会 啓発プリント発行

*成人教育員会 標準服リサイクル予定

*広報委員会  PTA新聞発行予定

*保健委員会  啓発プリント発行

*施設委員会  卒業式に向けての
        花壇の植え替え作業実施。
       3月は植栽(卒業式関係)予定
         
*二学年委員会 標準服リサイクル予定

*三学年委員会 2/19 卒業式記念品準備

*地域委員会  2/26 巡視(今年度最終)

*その他 

今年度は様々な制限もあり縮小しながらのPTA活動 ではありましたが、ご協力いただき
ありがとうございました。

3月4日(木)配付物

(1年) ・1年学年通信 第114号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31