TOP

卒業式の感染症対策について(お願い)

画像1 画像1
卒業生保護者のみなさまへ

 いよいよ明日が「卒業式」となります。お子様のご卒業、心よりお慶び申しあげます。
感染症対策に配慮しながらの開催となります。

 つきましては、次の感染症対策にご協力ください。

〇「来場者健康状態確認書」のご提出をお願いします。
 確認できない場合は、受付にて検温にご協力ください。

〇マスクの着用と手指消毒をお願いします。

〇会場内では、換気のため窓を開放させていただきますので、体感にあわせて上着をご着用ください。

〇会場席は、「二人掛け」にご協力ください。
(多目的室にて、会場の様子や証書授与の様子をライブ映像でご覧いただくこともできますので、よろしければそちらもご利用ください。)

卒業生、参列の皆さんがご互いに安心して卒業をお祝いできるよう、ご理解とご協力をお願いします。

本日の給食

3月11日(木)
本日の給食メニューは

ごはん
鶏肉のチリソース焼き
中華煮
大根の中華あえ
牛乳

です。
今日で3年生の給食が終わりますので、3学年がそろっての給食は今日が最後となりますね。
給食は栄養バランスを考えてつくられています。
残さず食べましょう!
画像1 画像1

卒業生送る会

3月11日(木)

 予行に引き続き、「卒業生送る会」として、2年生が作成した動画と1年生が作ったコサージュが卒業生に贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

3月11日(木)

 快晴です。朝は寒いですが昼間は暖かくなりそうです。

 いよいよ、明日は「第41回卒業証書授与式」です。昨年に引き続き、来賓なし、保護者の参列も制限しての式典となります。
今日、3年生は、学活・予行の後、給食を食べて下校します。
1・2年生は、午後から係生徒で会場準備になっています。
画像1 画像1

本日の給食

3月10日(水)
本日の給食メニューは

ごはん
豚肉と野菜のいためもの
すまし汁
きな粉よもぎだんご
牛乳

です。
今日は3年生が公立一般選抜学力検査で、1・2年生だけの給食となります。
よもぎは、全国各地の野原や河川の土手などに自生していて、昔から食用のほかに薬としても重宝されてきたそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 (45×4)
卒業式練習(1限)
卒業式予行(2・3限)
卒業式準備
再登校14:30
3/12 卒業式
3/15 (50×5)
職員会議
3/16 (50×5)
3/17 (50×5)

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連