最高学年への道標 ~小学校
今日は中学校の卒業式でした。厳粛な雰囲気の中、心のこもった送辞や答が読み上げられました。
来週は小学校の卒業式です。 それぞれの、最高学年は、学び舎を巣立っていきます。すると次の学年が最高学年へなっていきます。 ただ月日が過ぎて6年生や9年生になるのではなく、児童生徒自らがその意識を強く持ち学年進行して欲しい。そんな思いから5年生に向けて、校長講話がありました。 宮越由貴奈さんの事を例に挙げ、もし今日が人生の最後の日なら、汚い言葉で人をけなし誹謗中傷する言動をしますか?それとも優しくきれいな思いやりのある言葉を遣いますか、という質問に5年生の児童みんなさんは真剣に考えていました。 一日一日を大切にすることは、態度や言動、行動に現れます。といったお話。是非、5年生の保護者の皆様は今日の講話を皆さんから聞き、ご家庭で話題の一つにしていただければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 貸出しランキング ~小学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度卒業式 〜 日本橋中学校
式後行事として、9年生のこれまでの取り組みと成長の記録をまとめた動画を、事前録音した歌とともに卒業生と保護者の皆さんと一緒にご覧いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度卒業式 〜 日本橋中学校
どんな場面でも主体的に自分たちで取り組み、問題を解決してきたことに自信を持ってくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度卒業式 〜 日本橋中学校![]() ![]() ![]() ![]() |
|