TOP

おはようございます!

2月15日(月)

 雨です。風も強く傘をさすのもやっとです。

 今日は、「公立特別選抜」の出願です。出願しない3年生も、3時間の授業の後下校します。試験は、18日(木)19日(金)です。
 また、3年生は明日から22日(月)まで「進路懇談」のため、4時間授業の後、給食を食べて下校になります。


画像1 画像1

本日の給食

2月12日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
きびなごてんぷら
一口がんもとじゃかいもの煮もの
ブロッコリーのごまあえ
牛乳

です。
きびなごは、銀色と青色の帯のようや模様がある、体長10cmぐらいの小さな魚です。
鹿児島県南部では、帯のことをキビというので、「帯(きび)の小魚(なご)」から「きびなご」と呼ばれるようになったそうです。
画像1 画像1

公立入試のコロナ対応について

画像1 画像1
3年生公立高校受験の皆さんへ

 「公立入試のコロナ対応」について、本日「進路通信13号」を配布しています。
しっかり、読んでおいてください。
引き続き、感染症対策、体調管理を心がけましょう。
対応の必要がないことを祈っています。

進路通信13号2.12
特別選抜受験の皆さんへ

おはようございます!

2月12日(金)

 空は厚い雲に覆われています。昼間の気温は上がるようです。

 3年生は、私立高校の合格通知が早いところは今日から届くことと思います。
また、15日(月)は、公立特別選抜の出願になっています。3時間の授業の後、出願します。出願しない人も下校になります。公立の受験に向けて、しっかり準備してください。
1・2年生は、通常授業です。
画像1 画像1

おはようございます!

2月11日(水)建国記念の日

 穏やかないいお天気です。

 私立高校の入学試験、2日目です。一部の高校で、面接や実技試験があります。受験生は集合時間に遅れないようにしましょう。
 学校では、3年生の先生方が待機していますので、何か困ったことがあったら連絡してください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 卒業式
3/15 (50×5)
職員会議
3/16 (50×5)
3/17 (50×5)
3/18 (50×5)
公立一般選抜発表(10:00)
桃谷通信制発表(14:00)

お知らせ

校長室だより

1 年

2 年

3 年

運営に関する計画

学校安心ルール

実施報告書

非常変災害時の措置

新型コロナ関連