心に棲む鬼?! ・・・ 掲載が遅くなってしまいました

画像1 画像1
3−3の教室で面白い掲示物を見つけたのですが、掲載が遅くなってしまいました。
すでに、取り外され新しいものが掲示されています。
素敵な掲示物なので、以前の掲示物の紹介です。

中国文化研究会 3年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の中文研(中国文化研究会)で、3年生の修了式を行いました。2年生代表からのお祝いの言葉と、記念品をプレゼントしました。
 今年度からスタートした活動で、わずかな回数しか集まれませんでしたが、今後も充実した活動を目指して頑張っていきます!

 3年生、高校に行っても 加油 加油!!

給食 今日の逸品

画像1 画像1
画像2 画像2
 食べる前から、サワーソテー?! という献立にワクワク(どんな料理かしりませんでした)
 食缶を開けた瞬間 ん? キャベツ? キャベツを入れて塩・こしょうをし、火が通ったら酢を入れて仕上げる。そんな逸品でした。しっかり火を入れてもらってるので、野菜の炊いたん(今の子は知らないかも)みたいでした。
 今日も期待を裏切らなかったのはメインの豚肉のガーリック焼き。鼻に抜けるガーリックと豚肉のジューシー・ヘルシーがたまりませんでした。

 本日もごちそうさまでした。

今日の逸品 豚肉のガーリック焼き、スープ、サワーソテー

全校集会

画像1 画像1
 季節を感じる話から校長先生の講話が始まります。簡単にまとめました。

 二十四節季は季節の目安として、昔から今に至るまで農作業や生活の中で役に立っています。2月18日は雨水(雨水)、今週の金曜日3月5日は啓蟄(けいちつ)です。雨水は、雪が雨に変わり植物が芽を出すことを意味し、啓蟄は、冬ごもりしていた虫が目を覚ます。そういう節目が今めぐってきています。
 美化委員の活動で植えてくれたチューリップや菜の花が前庭では、にぎやかになっています。ボランティアの先生と話す中で、ある特徴に気づきました。温かくなっても育たない苗もあるが、菜の花のように一気に伸びて花を咲かすものもある。昨年の生徒会が育てたアジサイは30センチにも育ったが、今年は育ちが悪く冬になり葉が落ちた。もうあかんと思っていたが、ここにきて芽が出て葉がついた。やっぱり根っこが生きていたんです。どんなに厳しくても根っこが生きていたら成長を始めます。今育っていないのは、根が張れていないということです。
 みんなの根はしっかり張れていますか?それぞれの根はそれぞれ違う。まず根をしっかり張って欲しい。先生の根は、どんな人も共通する根。当たり前のことをしっかりやることです。早寝、早起き、挨拶、など大切なことをやり続けることです。

 最後に、非常事態宣言解除となっても、引き続きマスク着用、手洗いを心掛けてしっかり今の生活を守ってくださいと話がしめくくられます。

 生徒会から、いろんなことに挑戦していくということ、コロナや様々な状況でも頑張っていくという話がありました。また、1・2年生の学年末テストでしっかり実力を引き出すことができましたか?という問いかけがあり、引き出す意識をすることが大切であると言っていました。先輩方も、実力を発揮できるように頑張ってください。とエールもありました。

3月1日 月曜日

画像1 画像1
3月1日 月曜日

本日の大阪市の天気は 雨のち晴れ
降水確率は 午前 0% 午後 10%
最高気温 19度 最低気温 9度です。

<学校行事>
木1〜5・月5の時間割
朝文研(7限)
全校集会

4月並みの暖かさですが、天気は西側より下り坂となります。
花粉の飛散も多いようです、お気をつけください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月中行事

学校の歩み