大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜

野球部(8月18日)

お盆休み(学校閉庁日)が明けて、短い夏休みが残り一週間となりました。
部活動では、”3年生の夏”を少しでも充実させようと、工夫しながら活動しています。
大淀中学校を招いて練習試合をしている様子です。生徒たちは、”試合ができる喜び”にいい表情でプレーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式のようす(一斉美化)

2年生の一斉美化の様子です。
エアコンのフィルターや扇風機のカバー、傘立てなど、普段の清掃時間にしない箇所まで丁寧に掃除しています。

どの学年も同様に、一所懸命、掃除していました。

校長先生も終業式の中で、「そばを通っても気づかないくらい、身をかがめてふき掃除に集中する生徒がたくさんいました。1学期最後の日に、大宮中学校の皆さんの素直な面、良い姿をたくさん見ることができました。」と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式のようす(学年集会)

1,2限目授業のあと、3,4限目は密にならないように場所をスライドさせながら学年ごとに「学年集会」と「一斉美化」をしました。

写真は、1年生が体育館、3年生が格技室で学年集会をしている様子です。よい姿勢で話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和について考える日(8月6日)

4限目に、Teamsを使って、「平和について考える日」の取組みをしました。
校長先生の話を全学級で視聴したのち、各学年の学習に移行しました。

(写真上)全体講話の前半は、平和主義を”まもる”と”つくる”の2つの角度から考える。”歴史に学ぶ”ことの大切さについての話がありました。
後半は、図書室の本の中から、難民救済・武装解除・選挙支援など、”平和をつくる”仕事に従事する人々の生き様の紹介がありました。

(写真中)1年生が「大阪大空襲」、2年生が「沖縄戦」について、映像教材で学習している様子です。

(写真下)3年生はTeamsを使って、長崎についての平和学習の続きを行い、最後に”鶴”を折りました。今年は修学旅行先が変更になるため、郵送で奉納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末懇談は壁にも注目

1学期は、感染症対策と授業確保のため、行事がほとんどありませんでした。
僅かですが、学年廊下に子どもたちの様子がわかるような掲示があります。来校のときにご確認ください。

(写真上)3年生2階廊下の突き当りには、学年の月間目標が大きく掲示してあります。「3S=三つのエス」というキーワードでメリハリをつけて授業準備をする取組みです。詳しくは学年通信をお読みください。

(写真中)3年生2階廊下側面には「調べ学習レポート」が掲示されています。もともとの修学旅行の行き先だった長崎県について、産業・原爆・自然・文化の4つの角度から発表しています。

(写真下)2年生廊下の突き当りには、モザイクアート壁画が展示されています。臨時休業期間に生徒の登校を心待ちにしながら学年の先生が創りあげました。壁画の内容は学年通信の題名「CREW」とリンクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

月間行事予定表

学校評価

元気アップ