★★中川小学校のホームページへようこそ★★

お知らせ

大阪府教育庁より、感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるための資料が提供されました。ご参考にしてください。
        
         ↓

感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために


コロナウイルスってなんだろう?

相談窓口についてのお知らせ

大阪市では、いじめSOS通報やこども専用電話教育相談などの相談窓口に加え、児童生徒が相談しやすい環境をつくり、一人でも多くの児童生徒に相談してもらえるよう、相談窓口を次の通り設置しています。

《24時間こどもSOSダイヤル》
0120−0−78310
      (なやみいおう)

《大阪市こども相談センター》
こども専用電話  06−4301−3140
保護者専用電話  06−4301−3141
(月〜金曜  午前9時〜午後7時)

《大阪法務局 子どもの人権110番》
0120−007−110
(月〜金曜  午前8時30分〜午後5時15分)

《大阪弁護士会 子どもの人権110番》
06−6364−6251
(水曜 午後3時〜午後5時  第2木曜 午後6時〜午後8時)

《チャイルドライン》
0120−99−7777
(毎日 午後4時〜午後9時)

《子ども情報研究センター 子ども家庭相談室》
こども用  0120−928−704
保護者用  06−4394−8754

教科書、教材等配付

画像1 画像1
 本日より、3日間玄関前と講堂入り口にて、教科書、教材、お知らせ等の配付を行っております。あいにくの雨天ではございますが、計画的にご来校くださりますよう、お願いいたします。午前9時より午後4時までの時間帯です。

重要 教科書配付について

先日ホームページ上で教科書配付にかかわる連絡をお知らせしたところですが、中川小学校では、以下の通り対応させていただきます。


○配布受付は、4月12日(日)13日(月)14日(火)の9時〜16時です。(12時〜13時は除く)
※上記の日時で受け取りが難しい方は学校へご相談ください。
○配布場所は低学年・・・玄関ホール、高学年・・・講堂前です。
○保護者の方が必ず取りにいらして下さい。
○他の児童分はお渡しできません。
○自転車での来校はお控えください。
○受け取りに来られた際に、口頭での児童の健康観察をさせていただきます。

※やむを得ず、小さなお子様をお連れの場合は、感染予防に特にお努めください。


☆後日、新担任から健康状態の確認等の電話連絡をさせていただきます。
☆休業中、毎日の検温をし、配付した健康観察表への記入をお願いします。
☆今後のことについて、決まり次第、学校ホームページでお知らせいたします。


重要 教育長メッセージ

教育長から、保護者の皆様へのメッセージです。
ご覧ください。
(茶色い部分をクリックすれば、ご覧いただけます。)
     ↓
教育長メッセージ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31