国際クラブ修了式・閉講式【3月5日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は国際クラブの1年間の締めくくりである、修了式と閉講式でした。1年間の取り組みのまとめてして、6年生はしっかりとこれまでの取り組みのまとめを述べていました。

児童集会【3月4日(木):なかよしドッジボール2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気候も良く、楽しく取り組むことができました。
 みんなで楽しむことはうれしいですね。

児童集会【3月4日(木):なかよしドッジボール】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の集会は、たてわり班でのドッジボールでした。今回で2回目、みんあ容量もわかってきて、楽しくドッジができていました。

4年公開授業・講演会 【3月3日(水)】2

 授業後の研究討議会では、田島童園下川隆二施設長、NHK伊藤愛ディレクターの他、他市や本市の小中学校の先生、田島童園の先生方やリモート参加された、京都大学大学院教育学研究科西岡加名恵教授からもご意見、ご感想、ご講評をいただき、大変、中身のあるものとなりました。その他、リモートで参加されました、助産師の方や他職の方々等、全ての参加者が発言することができませんでしたので、メール等でご意見をいただけたらと思っています。
 また、最後の講演会では、花園大学 教授 橋本和明 先生から「教室で見える発達課題と愛着課題」〜日常のつまずきや生きづらさに寄り添う学級・授業作りのために〜というテーマのお話に皆が聞き入り時間があっという間に過ぎていました。
 今年度、最後の公開授業・教員の研修会が充実したものとなり、本当に有り難く思っております。
 なお、授業の指導案、橋本教授の講演レジュメ(先生の許可を得ています)は「本校の研究(がんばる先生等)」に掲載しています。
 また、今年度の本校の研究全般について、先日行われた京都大学学際融合教育研究推進センターの研究会で研究部長小野先生が講演した動画がUPされていますので、下のリンクよりご覧ください。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年公開授業・講演会 【3月3日(水)】1

 教員向けに、障がい者理解についての公開授業・講演会を行いました。
 授業は「色々な星からやってきた、友だちのことを知り、皆が楽しめる「いくなんスポーツ大会」のルールを考えよう」という設定で行われました。子どもたちは、色々な特性や特徴を理解し、困難に出あった時の原因と解決方法を、「環境調整」と「人とのつながり」という視点から考えていました。また、それぞれの個性を理解し合い、上手くいかないとき、お互いにどのような努力が必要なのかを対話の中から見出していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校協議会

本校の研究(がんばる先生等)

運営に関する計画

緊急のお知らせ