ご家庭への配布物

住之江だより

その他

給食調理員さんへのお手紙

保健委員会の子どもたちから給食調理員さんにお手紙を渡しました。
自分たちの好きな給食のことや、朝から給食を作ってくださる調理員さんに感謝の気
持ちを考えてお手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日・3日・4日の給食

【9月2日(水)】
ごはん・牛乳・さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・キャベツの梅風味

【9月3日(木)】
ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・みそ汁・なすのそぼろいため

【9月4日(金)】
食パン・牛乳・マーマレード・牛肉の香味焼き・スープ煮・サワーキャベツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日・9月1日の献立

【8月31日(金)】
ごはん・牛乳・マーボーあつあげ丼・中華スープ・ミニフィッシュ

【9月1日(月)】
こくとうパン・牛乳・なし(二十世紀)・豆乳マカロニグラタン(米粉)・トマトスー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器研修会

9月2日 水曜日

大阪市では、学校休業が再度起こりうる事を想定し、各ご家庭との双方向通信環境整備を急速に進めています。
先日、各ご家庭にはID、PASSをお知らせしましたが、今年中には更に各ご家庭における機器関係の整備支援も進むと聞いています。

あとは、教職員の理解啓発に努めなければなりません。
早くから進めている学校もあると聞いていましたが、本校は先行事例の情報をあつめながらテストを重ね、本日、教務主任を講師とし、教職員研修を実施しました。
まだまだ学校にある備品では鮮明に、そしてスムーズに動作させる事は厳しいのですが、今後適切な備品購入を行ない、校内で実績を積み重ね、いざと言う時に児童のみなさんと画面を通してでもしっかり繋がっていける様に進めてまいります。
画像1 画像1

局地的な集中豪雨について

9月2日 水曜日

保護者の皆様へ
連日、局地的な集中豪雨が発生しています。
児童の下校時刻に集中豪雨が重なった場合、下校時刻変更の判断をさせていただきます。
その際は保護者メール及び、ホームページにてお知らせします。
ご理解のほど宜しくお願いします。
校長 片山雅之
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/16 外国語タイム(6h) 校外学習6年(キッザニア甲子園)
3/17 【40分授業】 卒業式予行
3/18 校時変更(5年14:40頃下校 5年以外13:30頃下校) C-NET 卒業式前日準備5年(5h)
3/19 第54回卒業式