本日の給食は、「黒糖パン、牛乳、ウインナーときのこのしょうゆ風味スパゲッティ
、焼きとうもろこし」でした。
給食に登場するきのこは、しいたけ、しめじ、えのきたけ、まいたけ、エリンギ、マッシュルーム、なめこです。
日本は、気候が温暖で雨量が多く、きのこの生育に適しており、多くの種類のきのこが見られます。食用になるものは約100種、そして市場に出回るものは約20種です。
現在、市場に出回っているものは、まつたけ、ほんしめじを除いてほとんどが人工栽培によるものです。
きのこの食材としての価値は、それぞれ独特の香りや味、そして歯ごたえ、舌ざわりなどの食感にあります。また、きのこには旨味があり、汁物や煮物に入れると旨味を増します。