校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

大掃除〜小学校(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほうきの持ち方は随分うまくなってきました。みんなで掃き掃除をしたり廊下に雑巾がけをしたり。
 床の汚れは消しゴムでしっかり落とします。

大清掃 〜 小学校

感謝の気持ちを込めて、すみずみまでピカピカに。

普段なら掃除しない場所まで時間をかけて取り組んでいます。明日の終業式をスッキリした気持ちで迎えられそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大清掃 〜 小学校

昼の放送でクリーンマンからの激励のメッセージを聞いた後、5時間目に小学校の各クラスで大清掃が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリスビーを使って 〜 9年生

9年生の体育でフリスビーを使って体を動かしています。

徐々にコツをつかんで慣れてきたようで、楽しそうに声を掛け合って取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メリークリスマスの声が! 〜 日本語指導教室

画像1 画像1
日本語指導教室では、子どもたちが元気に学んでいます。
そして定期的に発行される“日本語教室通信”には、“ちょっと前の自分と向き合ったこと”が書かれています。

教室に入ると、今取り組んでいることを子どもたちが教えてくれました。
そして、中国語・英語・日本語が飛び交います。

最後はみんなで“メリークリスマス”!!

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/13 休日
3/14 休日
3/16 (小)卒業を祝う会(3限)
3/17 (中)生徒会選挙
3/18 (小)卒業式予行
3/19 (小)卒業式

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News