カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生【69期生】
2年生【68期生】
3年生【67期生】
学校日記【令和2年】
部活動【令和2年】
最新の更新
Good-Bye Wave
第67回卒業証書授与式【3月12日】
明日の第67回卒業証書授与式【3月11日】
3年生・卒業式前日【3.11】
2年生の様子【3月11日】
2年生の様子【3月10日】
3年生・公立一般入試【3月10日】
公立高校一般入試【3月10日】
2年生の様子【3月9日】
3年生・卒業式予行【3月9日】
第67回卒業証書授与式のご案内
3年生・卒業式ウィーク【3月8日】
2年生の様子【3月8日】
サッカー部 練習試合 於 平野中学校
男子バスケットボール部の様子【3月6日】
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生の様子【7月31日】
本日から学期末懇談が始まりました。
69期生は、はじめての3者懇談になります。小学校と違い、本人も一緒に懇談をすることに驚いていました。1学期の懇談を受けて、それぞれの課題が見つかると思います。
自分自身を見つめ、次のステップにつなげていってください。
さて、本日は数学科で、問題演習アプリを活用しました。初めて、アプリを用いた学習に生徒たちは、新しい取り組みにワクワクしていました。今後、アプリを活用した反復練習に取り組み、学習を深めていってください。
明日からの保護者懇談について【7月30日】
明日、7月31日(金)より学期末懇談会がはじまります。
新型コロナウイルス感染症予防の観点から、懇談の際にアクリルのパーテーションを全ての教室に準備させていただきました。2枚目の写真の物になります。
しかし、アクリルのパーテーションだけでは、完全な予防とは言えないため、感染症予防の観点から、次の点についてお願いいたします。
1 ご自宅を出られる際に、検温等、健康状態の確認をお願いいたします。
2 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・下痢などの症状がある等、平常と異なる体調の場合は、学校にご連絡ください。日時の変更等についてご相談させていただきます。
3 玄関および、各学年のフロアに消毒用アルコールを設置しておりますので、ご利用ください。また、マスクをご持参いただき、懇談時には必ず着用いただきますようお願いいたします。
ご理解ご協力をお願い申しあげます。
2年生の様子【7月30日】
2年生の校舎では、様々な掲示物が工夫されています。
先人の格言や、心に響く名言、勉強へのアドバイスをはじめ、ソーシャルディスタンス確保を促すものなどもあり、その種類は多岐に渡ります。
先日、今市中学校68期生の目指すべき美しい姿とはどのようなものか、それを考えるための掲示物を掲示しました。
心と身体が、すごいスピードで成長している中2の今だからこそ、ものの見方や感じ方、考え方を豊かにし、社会で活きる礼儀正しさや、粘り強く努力する姿勢を身につけて欲しい!という願いを込めています。
普段の振る舞いや行動が、美しくカッコイイ姿でいることができているか、一人ひとり点検してみてくださいね。
いつの時も「素直な心」で受け止めて、真っ直ぐ成長していきましょう!
1年生の様子【7月30日】
本日は、夕立が複数回あり、69期生たちも驚いていました。特に夕方の夕立は雷を伴う激しい雨になり、部活動の生徒たちは、雷が鳴る前に屋内に避難し、身を守る行動を取れました。今回のように、自分自身を守るすべを学び、これからの生活につなげ、自分自身と身近な人を守る行動に生かしていってほしいです。
さて、本日も暑い日が続いています。69期生たちは給食が終わるとエアコンが効いた図書館にまっしぐら、時間ギリギリまで本を選び、自分の好きな本を借りていました。たくさんの本に出合って、自身の教養を深めてください。以前に紹介しました「読書の木」の葉が茂ってきています。明日から学期末懇談が行われます。1階と2階の間の踊り場には1組、2組の木が、2階と3階の間には3組と4組の木がそれぞれ立っています。是非、69期生のお気に入りの本の紹介を見て、保護者の方も生徒たちおすすめの本を一度、読んでみてください。
本日の写真
左:昼休みの図書館の様子
右:69期生読書の苗木
懇談期間中時間割表について
明日より、懇談会が始まります。
45分×4で授業を行ったあと、給食を食べて下校します。
8月6日(木)のみ給食は食べずに下校します。
クラブ活動の生徒のみ、弁当を持参してください。
以下に時間割表を載せておきます。
ご覧ください。
懇談期間中時間割表
(教務主任:近藤)
118 / 179 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:146
今年度:43190
総数:531878
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
古市小学校
太子橋小学校
大宮小学校
旭区内中学校
旭陽中学校
旭東中学校
大宮中学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
旭区内施設
旭図書館
旭区役所
旭警察署
旭消防署
配布文書
配布文書一覧
がんばる先生支援
令和2年度「がんばる先生支援」研究支援申請書B
令和2年度「がんばる先生支援」研究支援申請書S
平成31年度「がんばる先生支援」研究支援報告書
いじめ防止
学校安心ルール【今市中学校】
元気アップ通信
元気アップ通信12月号
元気アップ通信10月号
元気アップ通信6月号
運動に関する資料
令和元年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
給食
6月の給食献立表
校長経営戦略予算
校長経営戦略予算 補足資料
月間行事予定表
3月行事予定
2月行事予定表
1月行事予定表
★重要プリント★
卒業証書授与式のご案内
令和3年度入学式のお知らせ
新入生保護者の皆様へ【2月18日】
新入生保護者説明会について【2月3日】
新型コロナウイルス感染症の予防について
台風接近等非常災害に対する措置について
感染症対策へのご協力をお願いします
年間行事予定
令和2年度 年間行事予定
配布文書
令和2年度冬休みの課題
冬休み中のコロナ対応について
3年生進路懇談のお知らせ
第2回進路説明会の案内
今市中学校授業動画
すららドリル使い方ガイド
すららドリル使い方ガイド
来場者健康状態確認書
第1回進路説明会について
長期休業期間の変更について
Teams試験実施保護者向け案内
Teams保護者用案内文書
Teams生徒用マニュアル
登校日一覧
5月18日19日の登校日について
大阪府教育長メッセージ
図書カードサンプル
令和2年度 就学援助制度について
学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表
3年生チャレンジテストの中止について
5月13・14日登校時間について
食育通信
全国体力運動能力調査中止の連絡
全国学力学習状況調査中止の連絡
3年生学校休業期間中の課題2
2年生学校休業期間中の課題2
1年生学校休業期間中の課題2
22日配付日の提出物について
様々な相談窓口
学校徴収金一括払いについて
PTA各委員の依頼
3年生学校休業期間中の課題1
2年生学校休業期間中の課題1
1年生学校休業期間中の課題1
3年生チャレンジテストリーフレット
4月22日配付日について
旭塾について
旭塾からの連絡
配付物に関するご連絡
保健関係書類記入例2020
保健関係書類の提出についてのお願い
教育長メッセ―ジ
配付日受け取り時間一覧表
1学期始業式の予定など
音源
校歌1番のみ吹奏楽部ver.20190909
★わが今中と答えます★(伴奏1〜3番)
★今市中学校校歌★(伴奏1〜3番)
わが今中と答えます【1番歌声】
わが今中と答えます【楽譜】
今市中学校校歌【楽譜】
★今市中学校関係★
今市中学校何期生ですか?
★テスト範囲★
2年学年末テスト範囲表
1年学年末テスト範囲表
校歌など
今市中学校「校歌」楽譜
進路だより
進路だより(第1号)
1人1台学習者用端末
【保護者用】学習者用端末等貸付要綱
【生徒保護者用】学習者用端末等使用ルール(中学校用)
【生徒保護者用】学習者用端末等使用条件
【書き方見本】学習者用端末等貸付依頼書
【保護者文書】学習者用端末等貸付依頼書
【保護者文書】1人1台学習者用端末等の貸与に係る手続きのお願い
今市中学校のあゆみ
令和元年度 今市中学校のあゆみ
携帯サイト