2月15日(月)の授業の様子
写真上
1年生の算数の学習の様子です。「20+50」のように、もう2ケタのたし算の学習も始まっています。黒板に書かれためあてなども、しっかりノートに書き写せるようにもなりました。 写真中 2年生の音楽の学習の様子です。音楽室に行って、「夕やけ こやけ」を木琴、鉄筋で演奏することにチャレンジです。 写真下 5年生の社会科の学習の様子です。「情報を使ってコンビニではどのようなことができるのか」が今日の問いですが、一人一台パソコンを使ってインターネットで調べたことを発表して共有していました。社会科の調べ学習の選択肢が増えて学習が深まっていきますね。 2月12日(金)の授業のようす
写真上
1年生の学習の様子です。週に1時間、図書室にいって学習します。先生に絵本の読み聞かせをしてもらった後、先週借りた本を返却し、新しく借りる本を探したり、図鑑などを見たりして読書に親しんでいます。今は、貸し借りもパソコンでバーコードを読んで管理できるのでずいぶんと楽になりました。 写真中 2年生の図画工作科の学習の様子です。カッターナイフを使った工作に初挑戦。段ボール紙にした絵を描き、カッターナイフを使って切り抜いています。そこにカラーシートを貼って完成です。光をあてるときれいなコントラストになることでしょう。できあがりが楽しみですね。 写真下 5年生の「総合的な学習」の様子です。環境問題について、自分が興味のある題材を選びインターネットで調べたことを、プレゼンテーションソフトを使ってまとめています。一人一台パソコンが整備されて、活用がしやすくなりました。 2月12日(金)の給食関東煮 甘酢あえ 白花豆の煮もの ごはん 牛乳 でした。 2月10日(水)の授業のようす
写真上
1年生の国語「小学校のことをしょうかいしよう」の学習の様子です。 もうすぐ2年生。あたらしく1年生なる子たちに、どんなことを話すと入学を楽しみにしてもらえるか、話し合っています。コロナがなければ、実際に近隣の幼稚園、保育所と交流できたのですが…… 残念ですが仕方がないですね。 写真中 3年生の理科の学習の様子です。今日の問いは「音がつたわるとき、もののようすをどうなっているのだろう」です。子どもたちは紙コップと糸を使って「糸電話」を作り、実験をしていました。 写真下 6年生の図画工作科の学習の様子です。テーマは「私のお気に入りの場所」。自由に使えるようになった一人一台PCで、校内の自分のお気に入りの場所を撮影し、タブレットの映像を見ながら画用紙に描いていました。 2月10日(水)の給食まぐろの甘辛焼き 豚汁 くきわかめのつくだ煮 ごはん 牛乳 でした。 |