校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

リコーダー 〜4年生

 リコーダーを練習して一人ひとりの演奏を聴いています。静かな音楽室にリコーダーのかわいい音が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ニュートン 〜7年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〔N〕=100〔g〕(重力)
ばねにものさしを付けて簡単な実験装置を作りました。10〔g〕づつばねに付けてその下がる様子を数値にしています。

全校朝会 〜 小学校

オンラインで1週間のスタートです。
今月の目標などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力向上推進事業 〜 中学校

中学校の学力向上推進事業の取り組みで教育指導員の先生にオンラインでご参加いただき、8年生で英語と社会の公開授業を実施しています。

先生の授業を一方的に聞いてノートをまとめたりするのではなく、問題を深く読み込んだり、一つのの質問についてみんなで意見を出し合ったりしながら解答を導き出せるような授業に挑戦しています。

この後、指導助言をいただき授業を振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業 〜7年生

 スイスの作家ヘルマンカールヘッセ著の「少年の日の思い出」を題材に学習を進めています。
 物語の中に入ってみて蝶を思い浮かべて主人公の心の動きを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/14 休日
3/16 (小)卒業を祝う会(3限)
3/17 (中)生徒会選挙
3/18 (小)卒業式予行
3/19 (小)卒業式
3/20 春分の日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News