閲覧の皆さま 校長室からのメッセージです。
すべての学年の皆様
臨時休校の日程が5月6日(水)まで延長になりました。教科書の配布など学校から
連絡すべきことは決定次第お伝えします。
新1年保護者の皆様(至急お願いします)
(1)電話連絡先の把握に努めています。次の方法で学校に電話番号をお知らせください。
1、学校に生徒指導カードをお持ちいただく 2、6572-4461(学校)までお電話いただく。3、
omsknjhs@icloud.com(受付専用アド)まで連絡いただく。
なお、1,2を選択される場合は9時〜17時でお願いいたします。
(2)学習については小学校の復習をしっかりしていただくこと。特に各小学校により
教科書が終わっていない部分について本を読むなどしておいてください。(授業再開後にできるだけ履修いたします。)また、HPにアップした港区無料動画集などに小学校の学習動画や中1の履修項目もあります。そちらを参考に学習を。
新2年の生徒・保護者の皆様
3月に授業のできなかったところをお伝えします。
−臨時休校中に家庭で教科書・ワークなどを使って学習してください。
また、インタネットを使った学習もできる場合は取り組んでください。
☆新3年生は次の書き込みになります。
新2年生(未履修の情報と先生よりのメッセージ)
国語 この小さな地球の上で(P147〜190) トロッコ(P194〜216)
☆先生よりのメッセージ
お家で教科書を音読してください。
ワーク(基礎の学習)に取り組んでください。
〇2年最初の授業で履修します。
社会 4節 北アメリカ州(P74〜87) 5節 南アフリカ州(P88〜99)
6節 オセアニア州(P100〜109)
第4章 世界のさまざまな地域の調査(P110〜118)
☆先生よりのメッセージ
お家で教科書を読み、ワークを解いてください。
〇今後の授業でも取り扱います。
数学 第7章 資料の分析と活用 P206〜225
☆先生よりのメッセージ
自習としては教科書(P226〜225)の太字の部分を見て、数学用語ノートに書く
などして確認してください。
〇授業再開できたらすぐに取り組みます。
理科 第2章 大地が火をふく 第3章 大地は語る(P72〜225)
☆先生よりのメッセージ
授業が始まるまでに、岩石や鉱物の名称を覚えておくとスムーズになります。
ノートに書き写して覚えましょう。
〇2年生の最初からまとめて指導します。
英語 Daily Scene 7 絵はがき(P127) Presentation3(P126)
Let’s Read (P128〜130)
☆先生よりのメッセージ
今まで覚えた文法・単語を復習しておきましょう。
お休みの間は感染リスクをできるだけ減らしましょう。
港中学校