2年生、学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生では、来週から始まる給食の指導をしていました。また、登校時刻が午前と午後に分散登校する時の注意について指導がありました。 子どもたちは、先生からの話を一生懸命聞きながら、今後のイメージを膨らませていました。 1年生、学校様子です!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生では、学習道具の確認や整頓の仕方、机上での並べ方などを学習していました。来週からの給食に備えて給食室の確認をしていました。そして、教室に戻る途中で、隣のクラスと交流をしていました。分散登校でクラスの友だちだけでなく学年の友だちとも交流ができていました。 3年 理科の学習を行いました
26日(月),27日(火)の登校日に理科の学習を行いました。
最初に観察に行くときの服装や,虫めがねの使い方を説明しました。 学校が本格再開したときには,色々なものを観察できればいいなと思っています。 また,ホウセンカとマリーゴールドの種を実際に観察し, 観察カードに書き込みました。 観察し終わった種は,ポットに植えて持ち帰らせています。 水やり等の世話をさせてください。 学校に持ってくる際には,改めてご連絡いたします。 ご協力よろしくお願いします。 追伸:モンシロチョウがさなぎから羽化しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|