☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

3月10日(水) 6年 豊寿会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生で最初に、あいさつの仕方を教えていただいてから6年間、学校では学ぶことのできない多くのことを教えていただきました。
 最後の豊寿会では、一人一人がお気に入りの漢字一文字とその字に込めた自分の思いを発表しました。

3月10日(水) 6年 豊寿会 3

 6年生は、まもなく高津小学校を巣立っていきますが、これからも子どもたちのことを見守り、導いていただきますようお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(月)

 先日、千日前道具屋筋商店街振興組合のみなさんから、寄贈していただいた「テコカコテ」を、本日全児童に配布しました。
1年生の教室をのぞいてみると、みんな大喜び!
さっそく、箱を開け、真剣な顔で、見ていました。

「今日帰ったら、お母さんと遊んであげるわ♪」
のつぶやきに、思わず吹き出してしまいました。

 きっと、今日はお家の人と遊んであげている高津っ子がたくさんいることでしょう。
千日前道具屋筋商店街振興組合の皆様、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(土)卒業を祝う会-1-

今年の卒業を祝う会は、感染症拡大予防のため、Teamsで講堂と各教室を結んで行いました。
 1年生〜5年生まで、気持ちを一つにした群読「雨ニモマケズ」〜高津バージョン〜が始まると、6年生は講堂のスクリーンに映った在校生の様子を優しいまなざしで見守っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(土)卒業を祝う会-2-

 6年生からのクイズと歌のプレゼントでは、教室のモニターに映る6年生の姿をみながら「これ僕の(さそい合わせ登校班の)班長!!」と、1年生が大喜びだったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

台風・地震・津波時の措置

安全マップ

校長経営戦略予算