給食に「泉だこ」が提供されました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の給食に、待ちに待った「泉だこ」が提供されました。
 先日の近江牛に加えての新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴って深刻な影響が生じている和牛肉及び国産水産物を学校給食へ提供してくれる事業の一つで、調理員さんが美味しく味付けして「やわらか煮」に調理してくださりました。給食室に届いたときは、大きくてぷくぷくとした「たこ」でしたが、煮ると想像以上に小さくなってしまいました。しかし、調理員さんがしっかり味のしみた「泉だこのやわらか煮」にしてくださり、みんなで美味しくいただきました。

職員研修会 2月9日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、教職員の研修会がありました。大阪教育大学から庭山和貴准教授を西生野小学校にお迎えして、子どもたちの「やった!」「できた!」を増やすポジティブ行動支援について、教職員で学習しました。子どもたちの「困った行動」をクローズアップして対応していくよりも、「望ましい行動」を増やすためのアプローチについて考える機会となりました。子どもたちが「がんばってみよう」と思える仕掛けを施し、子どもたちに伝わる形でしっかり褒めることによって成功体験につなげることが大切であることを改めて考えることができました。
 今年度は、「あいさつ」に重点的に取り組んでいます。子どもたちが主体的にあいさつしたり、相手に気持ちが伝わるあいさつができるようになったりして、継続して取り組んだ成果を感じています。子どもたちのモチベーションをどんどん上げていけるように、ご家庭でもこの「望ましい行動」を多いに褒めてあげてくださいね。

3年生のクラブ見学

 今年度最終のクラブ活動がありました。コロナ禍で、自由に活動できず様々な工夫を強いられる中、6年生が中心となって一年間の充実したクラブ活動を進めてきてくれました。
 今日は、3年生が来年度のクラブ活動の見通しをもつためのクラブ見学を行いました。家庭科クラブ・理科工作クラブ・パソコンクラブ・スポーツクラブの活動を見ながら、「わー、楽しそう」や「おー、やってみたいな」とつぶやいている3年生の子どもたちでした。6年生といっしょにクラブ活動ができなくなるのはさみしいですが、新たに3年生が加わって楽しく活動できることがとても楽しみです。

・理科工作クラブ
・スポーツクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生のクラブ見学 2

・家庭科クラブ
・パソコンクラブの写真です
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(2月8日)

 今日の全校朝会では、歯と口の健康に関する図画・ポスターコンクールに出品した作品の中から、西生野小学校の3年生の子に賞が贈られたので、賞状の授与をしました。いろんな場面で、西生野小学校の子どもたちが活躍して、その成果が認められることをとても嬉しく思います。
 また、先週のたてわり班活動で取り組んだ「校長先生の似顔絵を班で協力して描こうコンクール」の発表がありました。たてわり班で、1人に1つの顔のパーツを90秒で描きながら班で協力して仕上げた「校長先生の顔」を、校長先生自らが選ばれ、5班のBグループの作品が見事に「そっくり賞」に輝きました。どの班も楽しい絵が描けていたので、「きょうりょくしてかいたで賞」や「みんなちがってみんないいで賞」も贈られ、すべての班の絵を見ながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができた今日の全校朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31