3月12日 一年生 入学のお祝い本番![]() ![]() 本番だということで緊張もするけど、観客がいないとなかなか気分が盛り上がらないところもあり、時間の都合がつく職員は観客で見にいきました。 驚いたことに昨日よりさらに上手になっていました。素晴らしく進歩していました。 入学式で新入生に披露されます。 今日の給食 令和3年3月11日(木)![]() ![]() 鶏肉は、しょうが汁・にんにく・ケチャップ・トウバンジャンなどで下味をつけ、焼き物機で蒸し焼きにしています。 中華煮は、豚肉・あつあげの他に、はくさい・たまねぎ・にんじん・干ししいたけ、青みにチンゲンサイを使用しています。 中華あえは、いちょう切りにしてゆでた大根を、ごま油の風味をきかせたタレであえています。 明日の献立は、とうふのミートグラタン・押麦と野菜のスープ煮・デコポン・黒糖パン・牛乳です。 ![]() ![]() 3月11日 入学式の練習 1年生![]() ![]() これまでの練習の成果を見せてもらいました。 とても元気な声で、お祝いの言葉や歌、校歌を披露してくれました。 もう、充分に本番でも大丈夫なほどに完成していました。 みんなすごい!! 今日の給食 令和3年3月10日(水)![]() ![]() 豚肉はしょうが汁で下味を付け、さんどまめ・もやしとともに炒め、塩・こいくちしょうゆで味付けしています。 すまし汁は、鶏肉で旨みを出し、最後に三つ葉を加えて彩りと香りを添えています。 きな粉よもぎだんごは、焼き物機で蒸した後みつをからませ、喫食時にきな粉をかけていただきます。よもぎだんごは、うるち米・もち米を蒸して、よもぎと混ぜて作ります。今日の給食では、冷凍のものを使用しています。 明日の献立は、鶏肉のチリソース焼き・中華煮・だいこんの中華あえ・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() 今日の給食 令和3年3月9日(火)![]() ![]() フライドチキンは、児童が大好きな「鶏肉のからあげ」に、オールスパイスを使用して、洋風にアレンジしたものです。 まだ寒さの残る3月に体を温める汁物に、牛肉(近江牛)を使った人気のある「カレーシチュー」を組み合わせています。 おいわいピクルスは、焼き物機で蒸しただいこんとにんじんを、ワインビネガーの風味の調味液に漬けこんだ、紅白で彩りの良い副菜です。 デザートは、新食品のダイスカット状のみかんゼリーと、缶詰の和なしを合わせた「フルーツゼリー」です。 明日の献立は、豚肉と野菜のいためもの・すまし汁・きな粉よもぎだんご・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() |