『プラスチィックモンスターをやっつけよう!』クレヨンハウス編集部・編 クレヨンハウス
『ごみから考える SDGs』織朱實・監修 PHP研究所
プラスチック製ストローやレジ袋を使わないようにするなど、プラスチックをなるべく減らそうとする取り組みが世界中で行われています。
なぜ今、プラスチックが問題とされているのでしょうか?それは、いったん海へ流れこんでしまったプラスチックごみは、分解されずに世界中の海をただよっているからなのです。
SDGs(持続可能な開発目標・貧困や不平等のない世界にするための目標)の14番目の「海の豊かさを守ろう」というゴールにむかって、小学生でも取り組めるような参考になる本がいろいろ出版されています。