今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

10/26 「全校集会」

本日も週はじめの「全校集会」を行いました。

校長先生から「あいさつの大切さ」についてご講話をいただきました。
また、先日の「大阪市中学校総合文化祭」に家庭科分野での作品を出展した生徒に賞状が授与されました。おめでとうございます!

来週からは冬服完全更衣です。ご準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 「漢字検定を実施しました。」

放課後、本校を準会場として、「漢字検定」を行いました。希望者申し込みの生徒のみなさんが、1問1問の問題に対して、精一杯考えて、解答を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 「第2回進路説明会を行いました。」

放課後、体育館で、第2回進路説明会が行われました。
また、11月9日(月)から進路懇談会が始まります。それまでに、今回のお話を参考にしていただいて、ご家族でご相談していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/23 「新学習指導要領研修会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市教育センターで、来年度から中学校で実施される「新学習指導要領」の説明・研修会がありました。

生徒や学校、地域の実態を適切に把握し、教育の目標の実現に必要な教育の内容を「教科等横断的な視点」で教育課程を編成(カリ・マネ)し、PDCAサイクルをまわして、組織的かつ計画的に教育活動の質を上げるようにと示されていました。

評価についても、各教科等を通じて、現行の4観点から、「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」の3観点に整理されるとのことでした。

また、校内でも周知していきたいと思います。

10/22 「大阪市子ども相談センターから」

画像1 画像1
本日、生徒のみなさんには、「24時間子どもSOSダイヤル」の窓口周知カードを配付しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 令和3年度前期生徒会選挙
3/18 45分×4限 1・2年保護者懇談会 一般選抜合格発表
3/19 45分×4限 1・2年保護者懇談会 1年球技大会
3/22 45分×4限 時間割変更【月2・3・4・5】 1・2年保護者懇談会 2年球技大会