ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

授業の様子

 3年数学の授業の様子です。
 プリントを使って、3年間の振り返りを行っています。特に、関数と図形の総合問題と計算問題に挑戦しました。
 前向きに学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月22日(月)

献立
 米飯、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ソフト黒豆、牛乳

くきわかめ
 くきわかめは、わかめの葉の芯の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。カルシウムやナトリウム、カリウム、食物繊維が多く含まれています。
 今日の給食では、くきわかめをつくだ煮にしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校集会 2月22日〈月〉

画像1 画像1
 毎週月曜日は全校集会の日です。
校長先生より
 新型コロナウイルス感染症対策について

生徒指導主事より
 今週の過ごし方について…1,2年は学年末テストがあります。

賞状伝達
 第35回中国語弁論大会作文コンクール

生徒会より
 プルタブ回収強化月間 ブルタブ回収報告

今日の給食 2月19日(金)

献立
 パン、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳

よい姿勢で食べましょう
 食事をするときに、背筋をまっすぐに伸ばして食べることで、胃が圧迫されず、食べ物の消化が良くなります。また、食事中の良い姿勢は、見た目の印象をよくし、楽しく食事をするためにも必要です。良い姿勢で食べるようにしましょう。

姿勢をよくするポイント
・机に向かって真っすぐ座る
・いすに深く腰掛ける
・机と体の間をこぶし1つ分くらいあける。
・足をそろえて床につける。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 3年の理科の授業の様子です。
 過去の大阪府の入試問題を使って、生物・科学分野の振り返りを行いました。入試問題は、既習の内容がうまく結びついて、一度に振り替えることができる内容だと思います。今までの知識などを結びつけて、問題を解きます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31