保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

二学期 始業式

本日は、二学期の始業式からスタートです。


校長講話

皆さん、おはようございます。本日も、コロナ感染拡大防止、熱中症を考慮し、校内放送よって二学期の始業式を行います。
一同起立 礼 着席してください。

本日、皆さんが明るく元気に登校し、この17日間の夏休みを、災害や事件、事故、コロナ感染、熱中症に巻き込まれることなく、健全に過ごしてくれて、本当に感謝します。日々、健康管理に注意してくれて、本当にありがとうございました。
まだまだ暑さは続きます。
熱中症にならないよう水分補給に心がけてください。
そして、感染拡大が衰えないコロナ。休み中も、児童や生徒の感染、大学での広がりも報道されています。
手洗いの徹底やマスク着用を、引き続きお願いします。

いよいよ今日から2学期のスタートです。
まだまだ猛暑、残暑が厳しい中ですが、頭と身体を休みモードから立て直して、充実した2学期にしてほしいと思います。
例年なら、2学期は行事が盛りだくさんですが、コロナ感染拡大によって、先がなかなか見えません。急遽、延期や中止と言ったことも出てくる可能性があります。
とにかく、自分の身体、そして家庭・学校を守りましょう。
得意の身体能力を発揮する水泳大会や、地域にお世話になる2年の職場体験学習については実施できません。
しかし、延期された3年修学旅行、体育大会などの実施を考えています。
日々の授業と同様、自分の持ち味を最大限に発揮してください。

3年生はいよいよ「進路」を目の前にして、ぐんとこれから伸びる時期です。目標を持って、しっかり学んでください。
そして、修学旅行が近づいてきました。まずは毎日の体調管理。栄養と睡眠、万全の体調で臨めるようお願いします。

1・2年生は、学習や部活動で、自分を成長させる時期に入ります。中だるみとならずに、一日一日を大切に悔いの無いよう過ごしましょう。

さて、短い夏休みでしたが、それでも学力補充やプール補習、猛暑の中での部活動で、みんなの活躍がありました。流した汗の量は、半端じゃなかったですね。真っ黒に日焼けした人も多くいます。この夏の成果を自信にしてください。

今日から始まる2学期。君たちは、学習はもちろんのこと、スポーツや文化に触れて、さらに大きく成長します。そして、この財産を増やすために人生はあり、私たちの「心豊かな生活」につながって行きます。そこには仲間や先生との「支え励まし合い」が必要となります。決して「いじめ合い、けなし合い」ではありません。感謝の心をもって、過ごすことが大切です。
家庭で、学級で、部活動で、そして学校全体で、ともに支え合い、この2学期、頑張って過ごして行きましょう。



生徒指導主事より

 SNSに関する再確認と諸注意について



養護教諭より

 熱中症とコロナ感染症拡大防止対策について


以上で、二学期の始業式を終わります。

一同起立 礼 ありがとうございました。

画像1 画像1

朝の登校風景

猛暑の中、児童さん、生徒たちが登校してきました。

久しぶりの早起きでしょうか。

眠そうな表情の生徒も・・・。

正門では引き続き、体温を確認しています。

おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期がスタート

本日は始業式。早くも二学期がスタートします。

暑さはピークが続いています。

熱中症に陥らないよう、そして、コロナ感染に

巻き込まれないよう、手洗いやマスク着用に心がけ、

一日一日頑張って行きましょう。

引き続き、毎朝の検温、体調チェック、水分補給のための

水筒持参をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ! 男バス

体育館は、午後から男子バスケット部が練習しています。

ディフェンスから、ボールを奪っての速攻の練習です。

3対2など、アウトナンバーをしっかり攻めて、得点を奪います。

卒業した高校生も、練習に参加してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日25日(火)の連絡

明日から二学期が始まります。

登校は通常の時間です。
朝の検温とマスクの着用をお願いします。

1限 始業式・学活 2限〜5限は授業となります。
時間割は、火曜日の2〜5限です。
体育は水泳になります。

給食は実施します。
係生徒(1年は全クラス1班)は、エプロン・三角巾を忘れないようにお願いします。

持ち物・提出物を、忘れないようにお願いします。

通知票、夏休みのしおり、健康調査表、授業の用意、夏休みの宿題を確認してください。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 選挙管理委員会
3/18 公立一般選抜合格発表
3/19 弁当持参 生徒会選挙 教室ワックスがけ 小学校卒業式  
3/22 大清掃