◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

ミニ作品展(校長あいさつ)

春寒の候、保護者の皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、先日お手紙にてお知らせしました「ミニ作品展」のホームページでの紹介をアップさせていただきました。本来でしたら学校にお越しいただき、直接ご覧いただきたいとの思いも強くあります。しかし、子どもたちや保護者の皆様の安全確保が第一であるという考えのもと、このような形での公開となったことをご理解いただければと思います。また、参観・懇談会の中止も含め、急な予定の変更でご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫びいたします。
 ホームページ上では展示の雰囲気を中心に紹介させていただきますが、一人一人の作品は、学期末までに持ち帰る予定です。それぞれの作品については、持ち帰ったときにしっかりと鑑賞していただき、良いところをできるだけ多く見つけ、お子さんに伝えてあげていただけますでしょうか。そのことが、学習意欲の更なる向上につながります。お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。
また、普段の学校生活や学習の様子もホームページで紹介させていただいています。時折、そちらもご覧いただければ幸いに思います。
 それでは、「ミニ作品展」をお楽しみください。

酉島小学校 校長 高岡 繁樹

授業の風景(3年生 社会科)

先日3年生が社会科の学習で「昔の道具」の見学をしている様子をお伝えしました。その学習の最後はまとめとして新聞を作ることになっています。今日はそのための資料をタブレット端末を使って集めていました。資料となる本の必要な部分をカメラで撮影し、記事を作成するときに活用します。
画像1 画像1

授業の風景(1年生 体育科)

 3時間目に1年生が体育の学習に取り組んでいました。2組は運動場で、「ボールを使った運動」1組は体育館で「跳び箱を使った運動」の学習をしていました。お天気には恵まれたもののかなりの寒さを感じる中、みんな頑張って体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康委員会 発表集会

今日(2/18)の児童集会は、委員会の発表集会でした。健康委員会が清潔に保つことの大切さについて、発表しました。集会は現在も「Teams」を使ってリモートで行っています。下の段の2枚の写真は、教室でリモートの集会を見ている様子です。
画像1 画像1

教育長からのメッセージ

児童、生徒のみなさんへ
大阪市教育委員会 教育長からのメッセージ⇐クリック
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31