校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

7年生からの一貫校紹介 その1 〜吹奏楽部の活動〜

Our brass band has 15 students. We practice very hard every day. Now we have many new musical scores like Aladdin, March of Mickey Mouse, and March of Anpanman. We enjoy playing these famous songs.

吹奏楽部には15人の部員がいます。毎日一生けん命練習に励んでいます。アラジンやミッキーマウス、アンパンマンのマーチのようなたくさんの新譜に取り組んでいます。みなさんがよく知っている歌をワクワクしながら演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 第3回 学校協議会 開催につきまして

 令和2年度 第3回 学校協議会を開催します。
 なお、オンラインの開催につき傍聴はできませんのでご理解いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

地域子ども会 〜 小学校

6時間目は地域子ども会でした。
集団登校の目的を確認しました。
そして、班長が6年生から5年生に交代します。
しっかり引継ぎをして、新6年生には素晴らしいリーダーに育ってほしいと思います。

そして現6年生!
おつかれさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

すがたをかえる水〜4年生

理科で、冷やしたときの水の様子を観察しました。

実験を通して、水は0度になるとこおり始め、全部こおるまで温度は0度のまま変わらないことが分かりましたね。子どもたちは熱心に観察と記録を行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

跳び箱運動〜3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育で、かかえ込み跳びと台上前転の練習をしました。

台上前転は、床より高い位置に頭をつき、腰を高く上げて跳び箱上で回転する技です。跳び箱の横にマットをひくなど、安全に練習ができるように場の設定を工夫しながら学習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 (小)卒業式予行
3/19 (小)卒業式
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 (中)生徒会各種委員会認証式
3/23 45分×6 (小)新入生歓迎練習1年 給食終了 大掃除 (中)給食終了 事前指導 大掃除
3/24 45分×3 修了式 (小)新入生歓迎練習1年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News