◇6月19日〜プール学習  ◇6月26日27日 6年修学旅行

1・2年秋の遠足 小田南公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1・2年生の秋の遠足がありました。秋晴れのほんとうに気持ちのいい風の吹く中、校外学習を存分に楽しむことができました。
現地到着後すぐに、「秋見つけ」を行いました。一人一人ビニール袋を手に、たくさんのどんぐりや、イチョウの葉、松ぼっくりを拾っていました。
そのあと、公園の大きな芝生広場で思いっきり遊んだり、遊具で滑り台などを楽しんだりしました。
お昼はみんながおなかペコペコ!おうちから持ってきたおいしそうなお弁当を友達と楽しそうに食べていました。

おもちゃランド2(1・2年生 生活科)

 10月14日(水)の1時間目に、2組同士のおもちゃランドが予定通り行われました。2組のおもちゃランドも工夫を凝らしたゲームがたくさん有り、1組と同様にとても充実していました。招待された1年生も各コーナーで楽しそうにゲームにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災・休み時間)

2時間目と3時間目の間の休み時間に、避難訓練が行われました。通常は授業時間中に行われるのですが、火災や地震等の災害はいつ起こるかわかりません。そこで、今回は休み時間に火災が発生したという想定で訓練を行いました。教室や運動場など、それぞれの場所で遊んでいた子どもたちも、教頭先生の放送の指示をよく聞き、スムーズに避難をすることができました。万が一という場面では、日ごろからの備えが大切であると改めて思いました。
画像1 画像1

おもちゃランド(1・2年生 生活科)

今、2年生がおもちゃランドという学習に取り組んでいます。これは1年生を招待して、自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらうというものです。昨日は、2年1組の人たちが1年1組の子どもたちを招待して行われました。6つのコーナーに分かれていましたが、どのコーナーのゲームもよく工夫されたものでした。明日は2組同士でおもちゃランドが行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習保護者説明会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
林間学習保護者説明会がありました。今年は「密」を避けるため2日に分けて、体育館で学級ごとの開催です。あらゆる行事が変更になる中、林間学習も行先と泊数を変更しての実施となります。感染予防の対策を施しながらも子どもたちにとって思い出深い行事になるように、取り組みを進めていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31