1年 登校日4
算数の時間は、「なかまづくりと かず」の
学習をしました。 同じなかまを〇でかこんだり、 5までの数を数えたりしました。 5までの数字も正しく書けるように なりました。 国語の時間には、「あ」と「う」の 練習をしました。 「あ」を書くのが難しく苦労していましたが、 どの子もお手本をよく見て練習したので、 上手に書けるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 登校日
本日の登校日は、発育二測定(身長・体重)をしました。
1年生の時より大きくなり、成長していました。 次に、ミニトマトの観察日記をかいたり運動場でラダーやコーンなどを使って体を動かしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 学校紹介12(がっこう しょうかい)
1ねんせいの みなさんに
「こくさい くらぶ」の おへやを しょうかい します。 この おへやでは、 かんこく ちょうせん など、 にほん いがいの くにの べんきょうを します。 「こくさい くらぶ」に はいると この おへやで おべんきょうが できるよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の行き帰りに気をつけましょう
大阪府警察より、「学校の行き帰りに気をつけましょう」という動画の案内がありました。
これは新1年生など登校に不慣れなお子さんや、久しぶりに学校に行くお子さんに対して ・不審者に気をつけること ・信号を守ること について説明するものです。是非ご覧ください。 掲載動画はこちら→ 1年 学校紹介11(がっこう しょうかい)
1ねんせいの みなさなん!
これは なにか わかりますか? 「たぶれっと」と いいます。 がっこうでは この 「たぶれっと」を つかって、 しゃしんを とったり、 おえかきを したり します。 つかうのを たのしみに していてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|