小学校最後の書き初め会6年生は1時間目から講堂に集まりました。この日は、小学校最後の「書き初め会」でした。 4年生から講堂で、学年みんなでしている書き初め会。3度目ともなると前日の準備も当日も、流れもわかっているのかスムーズに行うことができました。 書き初めの字も、書き初めへ向かう態度も4.5年生の時より成長が見られるとてもいい日になりました。 自分の今を表す、いい字が書けたかな? 発育測定6年生にとっては小学校生活最後の測定です。 6年間のほけべんを振り返り、最後のほけべんは「きもち100マス パート3」をしました。 さすが6年生です。 たくさんの言葉を見つけ出し、みんなで出しあいました。 ふわふわ言葉とちくちく言葉など自分の気持ちを相手に伝えるために、たくさんの言葉を知って、その言葉を上手に使えるようになってほしいと思います。 6年生は残り42日の登校となりました。 卒業までの日々を大切に過ごしてほしいと思います。 令和3年年度新入生保護者説明会中止のお知らせ
令和3年1月26日(火)に予定しておりました新入生保護者説明会は、
中止いたします。 保護者説明会でお渡しする予定だった書類は、郵送にて、ご家庭にお届け させていただきます。 入学式の案内など、詳しくは同封しています書類でご確認ください。 よろしくお願いいたします。 書き初め大会! 〜5年生〜今年、チャレンジするのは 【強い決意】 あと50日でバトンを6年生から受け継ぎ、山小のリーダーとなる5年生。 チャレンジしていくべき言葉です。 今年1年間で学習した文字の配列や、バランス。 それらを全て詰め込んだ言葉。 前日からサブリーダーたちを迎える準備をして、寒さ対策のため、たくさんのストーブを焚いての書き初め。 音楽の鑑賞教材の『春の海』が流れる中、誰一人物音を立てることなく、空気を作りながら学習を進めました。 そもそも、書き初めは縁起物として取り組まれていたそうです。 書の上達。 一年の抱負。願い。 それらを、恵方を向き、邪鬼を入れないようにと喋らず取り組んだ地域もあったそうです。 手本の字を長半紙の横に置き、同じように筆を動かせるよう集中していました。 そして、一筆目を入れる時には緊張した表情のサブリーダーたち。 それぞれの課題を見つけ、一つずつクリアしていこうと取り組みました。 3枚目は掲示する作品です。 力強く、それぞれの課題をクリアしていった作品が出来あがりました。 作品はそれぞれの教室と階段に掲示しています。 3学期。 きっとあっという間ですが、一つずつ課題をクリアして、リーダーのバトンを受け継ぎます! 5年生の『新』聞スペース!5年生前の廊下には、これまで、新聞に興味を持ってもらおうと気になる記事の紹介をしてきました。 『新』年からは装いも一新! 新聞をキレイに収納できるスペースとして生まれ変わりました。 手に取ってみると、一昨年のラグビーワールドカップで大活躍したトヨタ自動車の姫野選手の特集が。 思わず手にしたくなるスペースの工夫。今年もたくさん楽しい事にチャレンジします。 |