本日の給食は、「レーズンパン、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん」でした。
ピザ(ピッツァ)はイタリア南部ナポリ地方の料理です。
小麦粉とイーストで作った生地を丸く平らにのばし、トマトを主体とするピッツァソース、モッツァレラ、パルメザンなどのチーズ、その他好みの具を散らしてオイルを振りかけ、オーブンで焼く。具は何を用いてもよいですが、ベーコン、サラミソーセージ、アンチョビー、アサリ、ムール貝、マッシュルーム、オリーブ、ピーマンなどがよく用いられます。
給食ではギョーザの皮をピザ生地の代わりとし、混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いていります。具材は、ツナ、コーン、ピーマンなどを使用しています。