3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

3月9日 公立一般選抜 事前指導

画像1 画像1
明日はいよいよ、公立高校一般選抜の学力検査です。受検する生徒たちに最後の事前指導を行っています。試験に向かう心構えや今日すべきこと等を聞いています。自分の進路を自分の手でしっかり獲得するように、頑張れ!

3月9日 2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業です。素因数分解の単元を学習しています。
数学においては、日常生活や社会の事象が数学の世界に関連づくと理解が深まります。事象を数学的に捉え、問題を自立的に解決することができるよう学習しています。

3月9日 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスでは、修学旅行の動画を見ています。懐かしいレクレーション大会の様子に大爆笑です。思い出のたくさん詰まった行事を振り返っています。
クラスでは、いいとこカードに取り組んでいます。お守りになるようなものなので、大切にしています。

3月9日 3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学級活動の様子です。この時間が最後のゆっくりした学級活動となります。クラスの前で一人一人が1年間の想いを発表しています。とても和やかないい雰囲気です。

3月9日 2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語の授業では、グループ学習を行っています。協働的な学習とは、子ども同士が教え合い学び合う学習です。学習課題をグループで相談して明確にとらえるように指導しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 4限まで(給食なし)
3/22 公立二次選抜
3/23 大清掃
3/24 修了式 生徒会役員認証式 公立二次選抜発表

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他