3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

3月8日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。教科担当の先生から「ありがとうございます」のことばの意味についてお話をされています。中学校での授業が、だんだん終わりに近づいてきています。

3月8日 3年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の数学の授業です。最後の授業となり、教科担当の先生から「中学校での数学で、興味を持ってくれたり、面白いと思ってくれたりすることができたら…」とみんなにメッセージを送っています。

3月8日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業では、歴史的分野の学習を行っています。アメリカの歴史、リンカーンの奴隷解放宣言について学び、現代の日本についても考えるように指導しています。

3月8日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、百人一首を行っています。小学校でもやったことがあるようで、上の句を聞いただけで取り札がとれる生徒がいます。日本の伝統的な文化として、小倉百人一首に親しみましょう。

3月7日 サッカー部 2B大会決勝T準決勝

画像1 画像1
準決勝は、菫中と対戦しました。2点の先制点を許しましたが、横中の粘りで追いつき接戦のいい試合展開です。その後、相手の猛攻撃とOwnゴールもあり、3対5で惜敗しました。惜しくも3位となりましたが、みんなでよく頑張りました!
たくさんのご声援ありがとうございました。この悔しさをバネに次につなげよう!がんばれ!横中サッカー部!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 4限まで(給食なし)
3/22 公立二次選抜
3/23 大清掃
3/24 修了式 生徒会役員認証式 公立二次選抜発表

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他