12月9日の給食
今日の献立は、
・ごはん
・牛乳
・さばのみぞれかけ
・みそしる
・こまつなの煮びたし
でした。
『さばのみぞれかけ』
塩で下味をつけて焼いたさばに、大根おろしとみりん、薄口しょうゆ、ゆず果汁でつくった、みぞれのたれをかけました。
『みそしる』
今日の具は、たっぷりの白菜とえのきたけ、豆腐、わかめでした。
優しい味に仕上がりました。
【学校日誌】 2020-12-10 09:11 up!
12月8日の給食
献立は、
・黒糖パン
・牛乳
・とうふハンバーグ
・カリフラワーのスープ煮
・固形チーズ
でした。
『とうふハンバーグ』
ミンチ肉のかわりに豆腐とツナで作ったハンバーグです。
調理員さんたちで1つ1つ丁寧に手作りで丸めてくださいました。
『カリフラワー』
ブロッコリーと同じで花のつぼみを食べる野菜です。
ビタミンCが豊富に含まれています。
【学校日誌】 2020-12-10 09:11 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について
保護者の皆様へ
同居家族のどなたか1人でも、かぜの症状や発熱が続く等、かかりつけ医又は「新型コロナ受診相談センター」に相談すべき症状が見られる場合には、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。
【学校日誌】 2020-12-07 08:00 up!
何をつくっているのかな?
2年生では作品展の出すための作品を制作中です。
何色の紙をつけようかな。どのようにつけようかな?
子どもたちは悩みながらも、楽しく作っています。
保護者の方は、2年生はどんな作品が出来上がるのかお楽しみに!!
【低学年】 2020-12-04 17:15 up!
学校保健委員会 2
9月に学校耳鼻科医の先生に来ていただき、感染症についての話を聞きました。
健康委員会の児童がきいたことを新聞にしました。
保健室前の掲示板にはっていますので、ご覧ください。
【学校日誌】 2020-11-30 16:02 up!