力戦奮闘 陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部の練習の様子

今日の逸品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年季が入った昔ながらのせいろを使って、職人が ”こころ” と ”わざ” と ”からだ”を使って、丹精込めて仕上げた おこわ。ホクホクの栗の甘さをねっとりと包み込むごはん。さらに、食べ盛りの生徒達に満足を与える極太焼き豚。さらに、おこわの味付けは中華風。卵スープももちろん中華風。そしてパン。しっかりとした味!さすが中国4000年の味と言われるのも納得いきます。

 和 と 洋 そして 中 の折衷! 見事な給食でした。

 今日もごちそうさまでした。

今日の逸品  中華おこわ、卵スープ、キャベツとピーマンのいためもの

1年生学年集会 うわべには見えないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の講話を忘れていたところ、前日に2組の生徒に告げられ助けられた。この学校では最年長であるが、本当に若い人に助けられます。と話を始められたのは、1年所属 支援学級の福西先生。簡単に話をまとめました。
 前に行われたスピーチコンテストでは、私の予想を裏切りクラス予選、本番共にすごく真剣で驚きました。特に、印象に残っているのは3組の生徒のLGBTに関するスピーチでした。私は、24歳より教師をやってきた。おそらく、LGBTに関係する生徒は多くいたはずだが、笑いとばしたり、ひどい言葉を使っていたと思う。気づいたのはつい最近で、今のような配慮する見方はなかった。多くの人を悲しませたと思います。気づくということは、本当に難しいと思いました。
 もう一つの例ですが、電車の優先シート。昔は、シルバーシートと呼ばれていました。そこに若い人が座っていたら、「なんで若いのに・・・」「何してんねん」。などと思っていた。今は、白い十字のバッジをつけた人を見かける。また、おなかは膨らんでいないが、妊娠初期の若い女性が妊娠バッジをつけている。このような、目に見えるもので状況がよくわかる。私が若いころには、こういったマーク自体がなかった。目に見えないことは、気づくのが本当に難しいと思います。
 私の体重は80kg 変なたとえですが、79kgは失敗です。これからの人生はうまくいくことより失敗が多いです。失敗と気づいたときに、どう修正するかが大事です。相手がいる場合は、心でしっかりあやまって軌道修正してください。これから、テストがありますが、計画どおりにはいきません。うまくいかない、壁にぶつかったときに、どう軌道修正、工夫するかです。

最後に、言われた「失敗が多いからこそ、うまくいったとき、うれしいものです。」が心に刺さりました。また、うわべには見えないものを大事に見ていかなければいけないことがよくわかる講話でした。

1年生学年集会 忘れ物撲滅キャンペーン 表彰がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、忘れ物を減らそう! なくそう! を合言葉に、キャンペーンを行っています。 本日は、表彰が行われました。 一番忘れ物が少なかったクラスは 1組でした。
みなさん、忘れ物をしないようにしましょう。

3紙購読しています 生徒の皆さん 自由にお手に取りください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文部科学省が策定した「第5次学校図書館図書整備等5か年計画」に基づき、生徒が現実社会の諸課題を多面的に考察し、公平に判断する力等を身につけることの重要性から新聞の複数紙配備が図られています。
 生野中学校では、3紙(読売新聞、朝日新聞、産経新聞)を購読しています。校長室前の廊下に新聞ストッカーを設置していますので、生徒の皆さんはいつでも新聞を読んでください。(約一週間分をストックします)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月中行事

学校の歩み