10月24日 運動会(4〜6年)
第2部は4〜6年生の部です。
校長先生から、今年も「奮闘」という校訓を伝えられました。 4年生の「大玉リレー!」です。 友だちと力を合わせて、上手く大玉をコントロールしていました。 5年生は『一致団結!!ボール運び』です。 2本の棒でボールを挟んでコーンを回るのは難しそうでした。 6年生は『運命の旗はどれだ?』です。 自分の選んだ旗の色で勝負が決まってしまう・・・。 みんないい汗をかいていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月24日 運動会(1〜3年)
秋晴れの下、運動会が開催されました。
第1部は1〜3年生の部です。 1,2年生が合同で、『チェッコリ玉入れ』をしました。 おしりを振りながらダンスをし、玉入れをするので大いそがしです。 3年生は『力を合わせて(大玉ころがし)』です。 大玉をコントロールして転がすのはとても難しかったです。 演技のはじめと終わりはラジオ体操です。 みんなで音楽に合わせて1,2,3。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月23日 運動会準備
運動会の準備が整いました。
待ちに待った運動会です。 子どもたちの奮闘を期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|