校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

野菜と果物の言い方を練習しよう 〜 4年生

4年生の英語の授業の様子です。

今日は、野菜と果物の言い方を覚えるのがテーマです。おはじきを使って、ゲーム形式で楽しく英語の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にょきにょきとびだせ 〜 1年生

1年生の図工で、はさみやのりを上手に使いながら丁寧に作業を進めています。

友達の作品をお互いに見て感想を言い合ったり、お互いに協力する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン全校朝会 〜 小学校

3密を避けるため、全校朝会は今日もオンラインです。
「校長先生の講話」と、「なわとび週間がんばろう!」というお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

色のついた形のいい方を練習しよう 〜 3年生

3年生の英語の授業の様子です。「ピンク色のハート」「黄色の星」など色と形を組み合わせた表現について学習しています。

授業の後半には、グリーティングカードなどを贈る相手を想像しながら、どのようなカードでどんなメッセージを送ろうかと考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回転体について考えよう 〜 7年生

7年生の数学で空間図形について学習を進めています。

今日は1人1台タブレット端末を持ち、専用のアプリに色々な図形を入力して、回転体にはどのような特徴があるのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/22 (中)生徒会各種委員会認証式
3/23 45分×6 (小)新入生歓迎練習1年 給食終了 大掃除 (中)給食終了 事前指導 大掃除
3/24 45分×3 修了式 (小)新入生歓迎練習1年
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 休日
3/28 休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News