朝から頑張っています 野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッキーン 鋭い金属音が職員室に届きます。
まるで熱闘甲子園のような・・・ 野球部の練習風景です。
朝、7時を少しまわったあたりです。
春も近づき、緊急事態宣言も解除されイエローステージとなりました。
まだまだ、油断できませんが、早く普段の学校に戻ってもらいたいです。

野球部 朝から頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッキーン 鋭い金属音が職員室に届きます。
まるで熱闘甲子園のような・・・ 野球部の練習風景です。
朝、7時を少しまわったあたりです。
春も近づき、緊急事態宣言も解除されイエローステージとなりました。
まだまだ、油断できませんが、早く普段の学校に戻ってもらいたいです。

3月3日 水曜日

画像1 画像1
3月3日 水曜日

本日の大阪市の天気は 晴れ
降水確率は 午前 0% 午後 0%
最高気温 11度 最低気温 5度です。

<学校行事>
各種委員会

 気温がジェットコースターのように乱高下が激しい日々が続いています。春の足音も聞こえますが、引き続き体調管理にご注意ください。

インドネシアとつなぐオンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業後、それぞれの道を選ぶヒントになって欲しい。そんな想いを込めてインドネシアとつなぐオンライン授業をしました。地球温暖化、海洋プラスチック、気候変動など環境問題について学んできた3年生。そのまとめとして、世界有数の観光地、バリ島で現実に起こっている問題について学びました。(社)Earth Companyのスタッフとして現地で働く藤本亜子さんを講師に、環境に負荷をかけない究極のエコホテルの工夫を学びました。バリの様子を藤本さんから伺った後、あなたが社長なら「世界一環境に配慮した、地域に貢献するホテル」にするためにどんな工夫をするか、グループで話し合い発表をしました。「再生可能エネルギーを使う、シャワーを有料にすることで水資源を保護するようにする」など、さまざまなアイディアが出てきました。ホテルの様子をカメラで中継してもらい、実際の様子をリアルに感じることができました。
 世界で働く藤本さんの姿を見て何か刺激を感じて貰えていたら嬉しいです。

インドネシアとつなぐオンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業後、それぞれの道を選ぶヒントになって欲しい。そんな想いを込めてインドネシアとつなぐオンライン授業をしました。地球温暖化、海洋プラスチック、気候変動など環境問題について学んできた3年生。そのまとめとして、世界有数の観光地、バリ島で現実に起こっている問題について学びました。(社)Earth Companyのスタッフとして現地で働く藤本亜子さんを講師に、環境に負荷をかけない究極のエコホテルの工夫を学びました。バリの様子を藤本さんから伺った後、あなたが社長なら「世界一環境に配慮した、地域に貢献するホテル」にするためにどんな工夫をするか、グループで話し合い発表をしました。「再生可能エネルギーを使う、シャワーを有料にすることで水資源を保護するようにする」など、さまざまなアイディアが出てきました。ホテルの様子をカメラで中継してもらい、実際の様子をリアルに感じることができました。
 世界で働く藤本さんの姿を見て何か刺激を感じて貰えていたら嬉しいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

月中行事

学校の歩み