2年生の様子【3月22日】

画像1 画像1
今年度も、いよいよ最終週に入りました。もうすぐ2年生も終わりです。

今日の5限目は、この一年の振り返りを行いました。頑張ったことや来年度への課題、楽しかったことや印象に残っていること、来年度への抱負など、各自ワークシートにまとめました。

来年度は、最上級生であるとともに進路を控えた受験生となります。ワークシートには、期待や不安が入り混じる中、前向きに頑張ろうという気持ちが書かれてありました。

今年度もあと2日。悔いの無いよう、何事もしっかりとやり切ってくださいね。

1年生お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 本日の5限目は、お楽しみ会でした。

 なんでもバスケット、風船バレー、いない人当てゲームなど、各クラス様々な催しが行われました。
 なかには、一発ギャクやものまねを披露するクラスもありました。どのクラスも廊下まで賑やかな声が響くぐらい、大いに盛り上がったようです。
 
 本日の会は、1年生最後の、クラスでのよい思い出になったのではないかと思います。学校に登校する日はあと2日になります。名残惜しいですが、今のクラスを最後まで楽しみきりましょう!


「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

画像1 画像1
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。

近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、

大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当

住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21

連絡先: 06-6327-1009 

にお問い合わせください。

要項はこちらに掲載しております。

https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...

2年生の様子【3月19日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業も残り少なくなってきて、今年度最終の授業が終わった教科も出てきました。

国語の授業では、この間取り組んできたパネルディスカッションの本番を迎えています。論の立て方や質問への準備などもしっかりとできており、みんなとても真剣に取り組めていました。

パワーポイントによるプレゼンテーションもとても効果的に活用できていました。「先生は、普段こうやってパワーポイント資料を作ってくれているんですね。すごいなぁ。」と声をかけてくれる人もいるなど、新しい気付きも得ているようでした。

残りあとわずか。最後の最後まで、しっかりと授業を大切にしてくださいね。

1年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 本日、1年生は、午後の時間に球技大会(ドッジボール)を開催しました。

 校庭の桜が開花し始めるなか、生徒たちは汗だくになりながら、白熱した試合を繰り広げていました。
 
 本大会の宣誓にもあったように、スポーツマンシップに則って、試合に負けたクラスも不満をもらすことなく、競技を楽しむことができたのではないかと思います。

 また、1年生全体での行事はこれで最後になります。
 
 大会を通じて、個人の課題もたくさん見つかったと思います。2年生の新クラスでは、今回の経験を活かして、1年生のときに負けないくらいのクラスを作ってください。期待しています!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ