卒業祝い献立(3月5日)そろそろ卒業式まで冠に「卒業〇〇」とつく行事や活動、式の練習などが十されて、いよいよ卒業に向けての実感がわいてくることでしょう。 6年生を送る会できます(3月4日)例年ならば、全校児童が講堂に会して学年ごとにお祝いの催しをしますが、今年度は、卒業生と在校生代表の5年生だけになってしまいました。 それでも1〜4年生も6年生へのお祝いのメッセージを書いたカードの贈呈をします。 どんな形にしろなんとか6年生を送り出し、お祝いのメッセージを送る会ができそうで、良かったです。唯一の機会を大切にして、お祝いをしたいですね。 5年生が、準備をしてくれました。 「感謝の会」(3月3日)感謝の会では、合唱、合奏、劇、コントなど各グループが趣向を凝らしながら、感謝の気持ちを伝えていました。 途中、教職員も駆けつけ、卒業生に歌をプレゼントしました。 和太鼓演奏や合奏そして、最後に合唱で、思いを込めて歌う姿にたくさんのお家の方も思わず、ハンカチで・・・。 アンコールもあり、とても素晴らしい「感謝の会」でした。 練習も思うようにできず、講堂の環境もいつものようにはいかない中で、気持ちを伝えようとする6年生の思いは、最高のものでした。 感動の「感謝の会」でした。こちらこそありがとうです。 分団集会(3月2日)新リーダーを決めて、新体制を始めました。来年度の向けて着々と準備が始まっています。 解除になることを願って(2月26日)今年度、コロナ禍での学習活動で、音楽も大きな声で歌えない、マスクをつけたまま、リコーダーなども制約がかかっている中で、工夫をして、大きな声も息も吹かない楽器として「和太鼓」を練習してきました。その、発表の場が確保されることを願っています。 |