【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ   【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3時 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ

若手授業研修(9月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になりました。今日は防災の日です。1923年9月1日に関東大震災で多くの犠牲者がでた日です。4日㈮には「大阪880万人訓練」で大東小学校でも地震、津波の訓練を行います。災いは忘れたころにやってくるものです。コロナに気をとられて、その他の備えがおろそかにならないようにしたいものです。
 さて、本日は若手の授業研修ということで外部講師に来ていただきました。授業力の向上のために日々教員も学んでいます。
 研修で行われた1年生の図画工作科「がようしを ちぎって えを かこう」の授業で、子どもたちはいろいろ試行錯誤してならべたりはったりしながら、表したいことを工夫していました。たくさんの個性的な発想に驚かされました。

5年生 8月も今日で終わりですね(8月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で8月が終わります。昔だったら必死で宿題をやったり、天気予報を新聞から移したりしていた時期です。調べてみると、2015年からは世界的な機関「A world at school」で宿題の日として認定されているそうです。

 そんな宿題の日の本日は、5年生の様子をお伝えします。社会科では水揚げされた魚がこのあとどうなるのかという学習をしていました。ただ単に、教科書を使って知識を教えるのではなく、資料を見せて、このあとどうなるか予想をし、課題に対して解決していく授業を進めていました。社会科は特に、根拠として資料が大切になります。資料=客観的なデータをもとに現在の状況を把握したり、未来を予測したりする力も身につけています。
 昼休みには暑さ指数が危険となり、運動場で遊べない時間に5年生の児童数名がメダカにエサをあげていました。2週間でこんなに大きくなったよーと教えてくれました。
 
 学校へ来ていただく機会が減っていますが、8月の玄関掲示、実は5年生が制作してくれたものでした。コロナの影響で夏祭り・に花火大会も中止となっているので、せめて掲示で花火大会をしようということだそうです。
 

文部科学大臣からのメッセージ

 新型コロナウイルス感染症に関する「文部科学大臣」からのメッセージを掲載しております。ご一読ください。

外で遊びたい(8月28日)

画像1 画像1
 今日の午前中は、曇りで、いつもより暑さ指数がゆるく、しのぎやすい天候でした。となれば、自然に、体育の授業も進んできます。ここぞとばかりに、徒競走の準備をしたり、柔軟運動をしたりと、身体を動かし、いい汗をかいていました。この数日は、いい汗ではなく、危険な汗をかいていたような。はやく、思い切っていい汗が書きたいですね。

6年生 違いがわかりますか?(8月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数科の授業では四角柱の体積の求め方を学習していました。そこには2つの式ががかれていました。

 3×4=12
 3×4×1=12

両方とも12だけれどどのような違いがあるののかな?

と黒板に書かれていました。

みなさんは違いがわかりますか?

1つ目はたて×横で底面積を現したもの
2つ目は底面積×高さで体積をあらわしたもの

子どもたちは、その違いをしっかり理解していました。
中には、
「だから面積の単位は㎠で体積の単位は㎤なんだ」
「2回かけている、3回かけているって意味なんだ」
とかなり深い理解をしている子もいました。

 公式を暗記したり、計算を早くしたりということに目がいきがちですが、算数に限らずどの教科、なぜなんだろうと疑問をもって、なるほどそういうことかと解決することで深い学びとなります。大東小学校の子どもたちは皆、なぜなんだろうを大切に学習しています。

 廊下には、2学期の目標が掲示されていました。折り紙でおったポロシャツが肩を寄せ合っていました。実際には肩を組んだりできないので、折り紙くらいはという担任の願いが込められています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31